離任式を行いました!

3月29日(水)

離任式を行い、5名の先生方とお別れをしました。

校長先生をはじめ、先生方にはたくさんお世話になりました。

離任される先生方からは、「西部小学校の3つの花を、これからもたくさん咲かせてがんばってください!」と子供たちへメッセージをいただきました。

子供たちから先生方への手紙では、一緒に過ごした日を思い出しながら、今までの感謝の気持ちを伝えました。

5名の先生方、本当にありがとうございました。

新しい学校でもご活躍されることをお祈りしています。

修了式と離任式を行いました!

3月24日(金)

平成28年度の修了式と、講師の先生の離任式を行いました。

学級名が呼ばれ、「はい!」と大きな返事をし、代表の児童が校長先生から修了証を受け取りました。

校長先生は、「やる気をもつこと」「人のために何かしてあげたいと思える人になること」が大切であるとお話されました。また、4月に新入生を迎えるにあたり、あいさつや人の話を聞く態度を教えてあげてほしい、新6年生は学校の中心になり、卒業生がまいてくれた「あいさつの種」を本物にしていってほしいというお話もありました。

 

修了式の後は、講師の先生方の離任式を行いました。

木山先生、菅田先生、平野先生の3名の先生が離任されます。

離任される先生方のお話の後、代表の児童が今までの感謝の手紙と花鉢を贈りました。

1年間という短い間でしたが、たくさんお世話になりました。

ありがとうございました!

 

明日からいよいよ春休み!

始業式は4月5日(水)です。

事故や病気に気を付けて、元気に登校して来るみなさんを心待ちにしています。

平成28年度卒業証書授与式を行いました!

3月17日(金)

平成28年度卒業証書授与式を行いました。

今年度は、64名の6年生が西部小学校を卒業しました。

6年生の児童が、胸を張って堂々と入場!

国歌斉唱の後、いよいよ卒業証書授与です。

担任の先生から名前を呼ばれ、大きな声で「はい!」と返事をし、校長先生から卒業証書を受け取りました。

そして、門出の言葉。

6年生一人一人が、6年間の思いを伝えました。

在校生も、6年生との思い出や「ありがとう」の気持ちを伝え、「すてきな友達」の合唱を贈りました。

お世話になった方々への感謝の気持ちを胸に、6年生が「変わらないもの」を合唱し、たくさんの思いがつまった素敵な歌声が体育館に響きわたりました。

門出の言葉の後は、6年生との最後の校歌斉唱です。

全校で元気よく校歌を歌いました。

「切磋琢磨」を合言葉に、仲間と協力し新しい伝統を伝えてくれた6年生!

在校生がその思いをしっかりと引き継ぎ、また新たな伝統を西部小学校につくりあげてほしいです。

最後に、晴れやかな表情で退場していく6年生のかっこいい姿を在校生が見送りました。

 

これからも仲間を大切に、失敗を恐れずいろいろなことにチャレンジしていってほしいと思います!

本日はお忙しい中、多数の来賓のみなさまにご出席いただき、本当にありがとうございました。

多くの方々に祝福され、素晴らしい卒業式となりました。

6年生のみなさん、卒業おめでとう!!

 

 

6年生が最後の企画をしました!

 3月6日(月)、6年生は卒業まで残り9日になりました。そこで、全校のみんなに楽しんでもらいたいと考え、全校集会「アニマル班でスタンプラリー」を企画しました。

 校舎内のいろいろな教室にクイズコーナーを設け、アニマル班でスタンプをゲットするために協力したり、楽しんでもらったりしました。

 

 

 また、先生方や職員の方には「6年間ありがとうございますパーティー」を企画しました。先生方のために6年生がサンドウィッチを作ったり、一緒にクイズやゲームをしたりしました。楽しんでもらえて、6年生はとても喜んでいました。いろいろな場面でお世話になり、一人一人が感謝の気持ちを伝えることができました!