図工「お花見スケッチ」

図工の時間に外に出かけて、お花見スケッチをしました。グラウンドや校庭には、桜やチューリップ、たんぽぽ、ムスカリなど、色々な種類の花が咲いています。

ぽかぽかした天気の中、子どもたちは自分が見付けたお気に入りの花をクレヨンを使ってのびのびと描いていました。

新1年生いらっしゃい集会 大成功!

12月11日(月)に西加積学園さんと12月13日(水)に上小泉保育園さんと

新1年生いらっしゃい集会を行いました。

2年生は、園児さんをもてなすために、ペットボトルの車を走らせる「ポイントゲッター」や、沢山のくじを用意した「おみくじ」、的に狙って当てる「ストローアーチェリー」等いろいろな遊びを考えてきました。

当日は楽しそうに遊ぶ園児さんを見て、「頑張って作って良かった。」「楽しんでもらって僕も嬉しい気持ちになった。」と満足している様子でした。

3学期も友達と協力して、新しいことにチャレンジしてほしいです。

 

園児さんが喜ぶように・・・

2年生は12月に園児さんと交流会を行う予定です。

今はそれに向けて、各学級でコーナーごとに分かれ、幼稚園のみなさんが楽しめるように

遊び方を考えています。

「どんな景品を作ったら喜ぶかな?」「こんな遊びだと分かりやすいよ。」

自分達が幼稚園にいたときを思い浮かべながら協力し合い準備を進める姿からは成長を感じました。

 

校外学習に行ってきました。

2年生は10月6日(金)に太閤山ランドのこどもみらい館に行きました。

午前中は工作や館内アスレチックに取り組みました。

工作では、プラコップロケットを作りました。子供達の個性が光るロケットを作りました。

館内アスレチックはとても種類が多く、時間いっぱい体を動かして遊びました。

お昼は外でお弁当を食べました。青空の下、みんなで食べるお弁当はとても美味しかったようで

みんな笑顔でお弁当を頬張っていました。素敵な思い出ができました。

生活科ではおもちゃ作りをしています。

2年生は生活科で身の回りの物を使い、うごくおもちゃ作りをしています。

空気や風、ゴムなど、いろいろな力でうごくおもちゃ。まだまだ思った通りの動きができず

作っては直し、遊んでは直し、試行錯誤しながらおもちゃ作りをしています。

完成したおもちゃは幼稚園の子供や1年生と一緒に遊ぶ予定です。

 

生きものを飼い始めました

生活の「生きものと友だち」という学習で、身近な生きものを捕まえ、飼い始めました。子供たちは生きものに興味津々で、ダンゴムシやカエル、クワガタ等、それぞれの生きものの住む場所や食べる物を調べ、大切に育てようとしています。この学習を通して、自然の素晴らしさや命の大切さに触れていってほしいです。

 

       

1年生に学校クイズをしました!

1年生に向けて、学校クイズを作り、発表しました。

より学校のことを知り、そして楽しんでくれるようにクイズの内容を話し合いました。

本番では1年生も大喜びで、「頑張って作って良かった。」「1年生が喜んでくれて、自分も嬉しくなったよ。」と達成感を感じていました。

 

交通安全教室を行いました

4月20日(木)、滑川警察署の皆様、滑川市役所生活環境課のシグナルリーダーさん、交通安全協会のパトロール員さんにお越しいただき交通安全教室を行いました。初めに、安全に登校するための方法について、「見る」「聞く」「止まる」の3つのポイントに気を付けて歩くことが大事だとお話をしていただきました。その後、実際に近くの公民館まで歩いてみると、信号の前できちんと止まり、左右を確認する姿や、しっかり手を挙げて横断歩道を渡る姿が見られました。今回学んだことを生かして、これからも安全に登下校してほしいです。

卒業を祝う会を行いました!

3月1日、卒業を祝う会を行いました。

2年生は、1年間の感謝の思いを言葉と歌で伝えました。

歌は「卒業の日よ、おめでとう」と校歌「光の朝」を歌いました。

「光の朝」では、6年生も一緒に歌ってくれて、うれしそうな子供たちでした。

卒業を祝う会が終わると、「自分たちも感動した!」「6年生からのお返しの歌と演奏がすごかった!」と話す子供たちの姿がありました。

お祝いする気持ちと、卒業する6年生に思いを馳せながら、また1歩、3年生に向けて成長する子供たちの姿を見ることができました。

雪あそびをしたよ!

1月30日、グラウンドにたくさんの雪が積もったので、体育の時間に2年生みんなで雪遊びをしました。

雪だるまづくりや雪すべり、雪合戦等、思い思いの遊びを楽しみました。

うごくおもちゃであそぼう集会

12月13日

上小泉保育園のみなさんを招待し、生活科で一生懸命つくった「うごくおもちゃ」を使って一緒に遊びました。

 

 

 

 

 

 

2年生のつくったおもちゃで遊んで、園児達はとても楽しそうでした。

手をつないで、おもちゃブースを回ったり、困っていたら声をかけたりする、お兄さんお姉さんらしい姿が見られて、素敵でした。

2年生「おもちゃランド」

上小泉保育園と西加積認定こども園の年長児のみなさんを招き、2年生が「おもちゃランド」を開きました。

 

車やロケット、ブーメラン、魚釣り等、たくさんのコーナーを考え、それぞれ準備を進めてきました。昨年度は交流ができなかったこともあり、子供たちはワクワク、ドキドキがあふれていました。

当日は、集会の進行や挨拶、案内等の自分の役割をしっかりと果たすことができました。お兄さんお姉さんとして、優しく話しかけたり、おもちゃの遊び方を手取り足取り教えたりする姿が多く見られ、年長児のみなさんの喜ぶ顔が嬉しかったと振り返る子供もたくさんいました。

園児のみなさんとの交流を通して、また少し成長した2年生の子供たちです。

 

来週は1年生を招待して「おもちゃランド パート2」を開きます。もっともっとパワーアップさせたいとやる気満々の子供たち。とても楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

魚津水族館へ!

6月23日(水)

2年生は魚津水族館へ校外学習に行ってきました。

国語科「スイミー」で学習したことから、

「クラゲって本当に虹色なのかな」

「大きな魚が見たいな」

と、出かける前からワクワクが止まりませんでした。

 

午前中は4つのグループに分かれ、水族館を見学したり、飼育員さんに質問したりしました。

魚津水族館にはなんと、1万匹以上の生き物がいるそうです。

初めて知ることがたくさんあり、とても勉強になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「一番大きな魚はどれだろう」

「泳ぎが速い魚はどれだろう」

「あの魚はかくれんぼが上手だね」等

いろいろなことに興味をもちながらじっくりと見学することができました。

 

そして、子供たちの強い思いが届き、お昼には青空が広がりました。

みんなでお弁当を食べたり、公園で元気に体を動かしたり、

楽しい時間を過ごすことができました。

帰る頃には水筒の中身が空っぽになる子供も・・・

 

 

 

 

 

 

今日学んだことをこれからの学校生活に生かせるようがんばっていきましょう。

 

 

 

生活科「町たんけん」の学習をがんばっています。

新学期が始まってから、早2週間。

2年生の子供たちは、生活科の学習で町たんけんに出かけます。

まずは、学校の屋上から校区の様子を見て、たくさんのすてきを見付けました。

 

 

 

 

 

 

「ガソリンスタンドが見える!」

「自分の家が見える!」

「新幹線だ!」

「田んぼって広いんだなあ!」

高いところから見るといろいろな発見があったようです。

今後は、休みの日等を利用して、家の周りのすてき見付けをするのも楽しいですね。

 

国語科では「ふきのとう」の音読もがんばっています。

音読名人がたくさんの2年生です。

 

 

 

1、2年生 交通安全教室

4月16日(金)に、交通安全教室を行いました。

滑川警察署地域交通課、滑川市交通安全協会、滑川市役所生活安全課の皆さんを講師に迎え、

道路の歩き方について教えていただきました。

 

 

 

 

 

 

「交差点は止まる」

「右、左、右をよく見る」

「車や電車の音を聞く」

3つの約束に気を付けて、実際に歩道を歩いたり、信号を渡ったりしました。

 

 

 

 

 

 

今日学んだ交通ルールをしっかりと守って、毎日安全に登下校しましょうね。

1 2 3 4