月: 2021年6月
魚津水族館へ!
6月23日(水)
2年生は魚津水族館へ校外学習に行ってきました。
国語科「スイミー」で学習したことから、
「クラゲって本当に虹色なのかな」
「大きな魚が見たいな」
と、出かける前からワクワクが止まりませんでした。
午前中は4つのグループに分かれ、水族館を見学したり、飼育員さんに質問したりしました。
魚津水族館にはなんと、1万匹以上の生き物がいるそうです。
初めて知ることがたくさんあり、とても勉強になりました。
「一番大きな魚はどれだろう」
「泳ぎが速い魚はどれだろう」
「あの魚はかくれんぼが上手だね」等
いろいろなことに興味をもちながらじっくりと見学することができました。
そして、子供たちの強い思いが届き、お昼には青空が広がりました。
みんなでお弁当を食べたり、公園で元気に体を動かしたり、
楽しい時間を過ごすことができました。
帰る頃には水筒の中身が空っぽになる子供も・・・
今日学んだことをこれからの学校生活に生かせるようがんばっていきましょう。
ミニトマトみたいですが・・・
5年生:夢の教室「ユメセン」
あさがおの水やりをがんばっています
5年生:陸上記録会
3年生 給食の様子
6月1日の給食は、「みんなで応援 聖火が通る日」がテーマの献立でした。元気が出そうなスタミナ丼、聖火をイメージしたカラフルな聖火サラダ、五輪スープなどが出ました。給食中の放送では、1つ1つの献立に込められた意味が紹介されました。給食のあとには、富山県でも聖火リレーができたらよかった…という声が聞かれました。子供たちに1番人気だったのは、「スタミナ丼」でした。やはり、お肉のおかずが人気です。残さず食べることができた子供が多かったです。
給食中は、前を向き、話をせずに静かに食べることになっています。手洗いや当番の身支度、配膳、後片付けにも気を配りながら、給食の時間を過ごしています。自分から進んで片付けをする子供の姿も見られるようになってきました。
みんなのことを考えて、自分から動けるような3年生になってくれると嬉しいと思い、声をかけています。活躍できる場面を見付け、声をかけながら、子供たちのよさを伸ばしていきたいと思います。