月: 2017年5月
ほかほか集会をしました!
5月24日(水)に、ほかほか集会が行われました。
今日は、企画委員会から『西部っ子憲法』についての説明がありました。
『きらりん花』を咲かせるためには、
・きらいなものでも食べよう。
・だまってそうじをしよう。
『にこにこ花』を咲かせるためには、
・ろう下を歩こう。
・明るいあいさつをしよう。
『ほかほか花』を咲かせるためには、
・目をつないで話を聞こう。
・たくさんありがとうを言おう。
『西部っ子憲法』を守り、たくさんの花を咲かせられる西部っ子になりましょう。
水野 晴香先生が、ピアノの演奏「詩人のハープ」を披露してくださいました。
さわやかなピアノの音色が体育館いっぱいに響いていました。
子供たちは、すてきな演奏に感動し、大きな拍手をしました。
焼き物作りをしました
消防署見学に行ってきました!
交通安全教室を行いました
5月19日(金)交通安全教室を行いました。滑川警察署、交通安全協会、滑川市役所生活環境課のみなさんに来ていただいて、安全な歩き方や自転車の乗り方、点検について教えていただきました。
その後、低学年は、グラウンドに作ったコースを使い、交差点や横断歩道の渡り方を中心に練習しました。
中学年は、グラウンドで自転車の乗り方を練習しました。どのような時に一旦停止をしたり、左右、後方の確認をしなければいけないのか教えていただきました。
高学年は、実際に道路で自転車の乗り方を練習しました。信号や後方確認等、自分の目で確認することの大切さを感じることができました。
閉講式では、低学年は、「西部っ子交通安全3つの誓い」、3年生以上は、「西部っ子交通安全5つの誓い」を全員で唱え、交通安全への意識を高めました。教えていただいたことに気を付け、安全な生活を送ることができるようにしたいです。
また、交通安全教室に先がけて、滑川市自転車商業協同組合のみなさんが、3年生以上の児童の自転車を点検してくださいました。整備不良があった自転車は、すみやかに修理をするよう保護者の方もご協力をお願いします。