着任式・始業式

4月5日(金)に着任式と始業式が行われました。

着任式では、上田校長先生、辻先生、川岸先生、椎名先生、清森先生が新しい西部小の先生として、子供たちに挨拶をしました。子供たちは新しい先生方の話を真剣に聞き、これからの学校生活に期待を膨らませてました。

始業式では、校長先生から3つの花についてのお話がありました。西部小学校の伝統として脈々と引き継がれている「ほかほか花・にこにこ花・きらりん花」を今年の西部っ子もたくさん咲かせてくれることでしょう。

その後は担任発表を行い、各クラスで学級開きを行いました。子供たちは担任の先生の思いを聞き、これから1年間の目標をもったり、それを達成するために何をするかを考えたりしました。本当にたくさんの子供たちが、校長先生や担任の先生が話されたことをしっかりと意識していました。新年度初日から、西部小学校がすてきな花でいっぱいになりました。

 

  

 

離任式

3月28日(木)に離任式が行われました。
お世話になった清田校長先生、前田教頭先生、森岡先生、関口先生、植野先生、河合先生とお別れをしました。6名の先生方の挨拶の後、代表児童からお礼の手紙と花束の贈呈が行われました。
児童たちは先生方との別れを惜しみながら、今までの感謝の気持ちを伝えていました。
お世話になった先生方、ありがとうございました。

平成30年度修了式

 

 

はじめに各学級の児童代表に校長先生から修了証が手渡されました。

式辞では「みなさんはできなかったことができるようになったり、係や当番の活動が上手にできるようになったり、4月とは比べものにならないくらい成長しました」「成長した1年を振り返り反省し、もっとよりよくするにはどうしたらいいか考えましょう」と話されました。

児童のみなさん、春休みの注意を守って、4月4日元気に目当てをもって登校しましょう。

みんなで待っています。

続いて離任式が行われました。

4人の先生方たいへんお世話になりました。

次の学校でもお体に気を付けられ頑張ってください。

 

 

 

 

平成30年度卒業式

3月18日(月)澄みきった青空の下、平成30年度卒業式が行われました。

  

担任の先生が一人一人の名前を読み上げ、校長先生から卒業証書が授与されました。

  

 

式辞で校長先生は「6年間、家庭の愛情と地域の温かい思いやりに支えられ、勉強や運動に頑張り心と体が成長しました。特に今年度は児童会や登下校で下級生の世話をして6年生としての責任を果たしました」と褒めてくださいました。

また宮沢章治『行為の意味』を紹介され、人を思いやる優しさ、行動することの大切さを話されました。

教育委員さんやPTA会長さんにも祝辞をいただきました。

  

卒業式のクライマックス「門出のことば」です。

卒業生一人一人が6年間の思い出と未来への決意を堂々と語りかけました。在校生は卒業生に感謝のことばを発表しました。

 

在校生の歌「すてきな友達」

卒業生の歌「変わらないもの」

最後は校歌です。体育館いっぱいに歌声が広がり、式に参加された方々は感動しました。

 

いよいよ卒業生の退場です。

卒業生のみなさん中学校へ行っても元気で頑張ってくださいね。

  

  

  

  

 

今年度最後の学習参観「いのちの授業」「二分の一成人式」を行いました

4年生は2月16日(土)の今年度最後の学習参観の日に、「いのちの授業」「二分の一成人式」を行いました。

1時間目の「いのちの授業」では、助産師さん2人をお招きし、各クラスで自分たちの命の始まりの大きさを学んだり、どのように自分たちが誕生したかを学ぶことができました。子供たちは、一人一人が生きる力と知恵をもって、がんばって産まれてきたことを知り、うれしい気持ちになっていました。触れ合いタイムでは、照れくさそうに小さな赤ちゃん人形を抱っこし、小さな命の大切さを実感することができました。

3時間目の「二分の一成人式」では、子供たちは、今までの自分を振り返ったり、家の人にインタビューしたことから感じたことを「4年生の思い」として発表しました。一人一人の発表には、小さかった時の懐かしい思い出や、家族に対する感謝の気持ちがたくさんありました。

4年生66人が、緊張感をもって自分の言葉に気持ちを込めて発表することができました。

高学年への大きな一歩を踏み出す子供たちにとって、とても貴重な時間となりました。

ご参観いただきありがとうございました。

 

 

来年の1年生さん、いらっしゃいパーティー!

2月13日(水) 西加積認定こども園と認定こども園上小泉保育園の年長のみなさんを招待して、2回目の交流会を開きました。今回は1年生が交流しました。

まずは、学校探検です。1年生の子供たちは、もうすぐ1年生になる年長のみなさんに、西部小学校のいろいろな場所を紹介しました。グループに分かれ、各グループ3箇所ずつ年長さんを案内しました。

~学校探検~

次は、できるようになったことの発表です。小学生になってできるようになったことを、グループごとに発表して実際に見てもらい、年長のみなさんにも体験してもらいました。

~できるようになったこと発表~

 

 

 

 

 

年長さんと手をつないで歩く姿や、「じょうずだね!」「こうするんだよ」と優しく声をかけている姿など、1年生の成長を感じる場面がたくさんありました。
もうすぐ2年生のお兄さんお姉さんになる優しさや頼もしさがあふれる、素敵な交流会になりました。

 

2月8日(金)スキー学習

2月8日(金)に4年生以上の子供たちの「スキー教室」を極楽坂スキー場で行いました。

雪が降る中、子供たちは元気にスキーを楽しみました。

子供たちからは「楽しかった」「もっと滑りたい」「うまくなった」の声が聞かれました。

今年も、保護者の皆さんをはじめ多くの方々に、指導や昼食のお世話等に力を貸していただきました。

指導員の皆さんから親身な指導や温かい励ましをたくさんいたたき、本当にありがとうございました。

かまぼこ工場に行ってきました!(3年生)

2月5日(火)に社会科の学習でかまぼこ工場に出かけました。かまぼこ工場では、よりよい製品を衛生的に気を付けて作っている様子やかまぼこの歴史について学びました。かまぼこ作り体験では、魚型の下地の上に思い思いのデザインを加えました。かまぼこ細工の難しさを体験し、働いている人の工夫と苦労を実感することができました。

「いのちの授業」がありました!(2年生)

2月1日(金)
あわの産婦人科医院から水島先生にお越しいただき、「いのちの授業」を受けました。

 

お母さんのおなかの中にいる時の様子を、絵図や人形を使いながら、分かりやすく丁寧に教えていただきました。

受精卵の大きさを知るために子供たちに小さな穴のあいた折り紙を渡しました。
「なんで穴があいているのかな?」と不思議そうな様子でしたが、「みんなの命はこの大きさからスタートしたんだよ」と水島先生に教えてもらうと、とても驚いて話を聞いていました。

 

また、出産の様子のスライドを見せてもらいながら、お母さんたちがどのような気持ちで自分たちを生んでくれたのかを考えることができました。

授業の後は、自分の経験と重ねて、兄弟が生まれるときの様子や家の人から聞いた話を思い出しながら感想を話す姿も見られました。
保護者の方から書いてもらったメッセージカードを読み、どの子も真剣に返事を書いていました。
子供たちが書いたメッセージカードは、2月16日の学習参観で保護者のみなさんにお渡しする予定です。

2年生の子供たちは、生活科で「自分の成長」について学習をしています。
メッセージカードをはじめ、子供たちのインタビューに答えてくださったり、写真を用意してくださったり、保護者の方のご協力に感謝いたします。
3年生に向かって頑張っている子供たちの姿を、これからも温かく応援してあげてください!

1月15日(火) 救命講習

1月15日(火)の2,3時間目に5学年で救急救命講習を行いました。
先週からビデオを見て学習してきた心肺蘇生法やAEDの使い方を学びました。
児童たちは、真剣に消防署の方の説明を聞いたり、お手本を見たりしていました。
心肺蘇生トレーニングツール「あっぱくん」を用いた実技演習では、倒れている人や、周りの人への声のかけ方等、
実際に救助しているかのように、本気で取り組む児童がたくさんいました。
自分の手で人の命を助けられるという意識をもつよい機会となりました。

1月11日 5年生 YKK AP工場見学

1月11日(金)に5年生は滑川市内にある「YKK AP」の工場見学に行ってきました。

YKKは窓やドアなど建築用工業製品を作るAP事業と、ファスナー等を作るファスニング事業に分かれていました。

他にも国内外の事業展開や製造一貫体制について教えていただきました。

工場見学ではアパート等に使用されるスチールドアの生産ラインを見せていただきました。

子供たちにとって2学期に社会科で学習したことを思い出しながら工場のスケールの大きさや機械の動き、作業工程等、本物を見ることができたことがとてもよい経験になったと思います。

1月8日(火) 3学期始業式と書初大会が行われました。

今日から3学期。

子供たちは、寒さにも負けず、元気な様子で登校しました。

3学期は、今年度のまとめと、来年度に向けての準備の時期です。

校長先生のお話にあった

挨拶や学習など「当たり前のことを頑張る」

自分の周りの方々へ「ありがとうの気持ちを言葉で伝える」

2つのことを大切にして取り組むことができるよう

子供たちを見守っていきたいです。

始業式の後、学年の代表者がステージ上で新年の誓いを発表しました。

書初大会では、子供たちが冬休みの練習の成果を出そうと、真剣な表情で1文字ずつ丁寧に書いていました。

1年生「ひかり」

2年生「あさ日」

3年生「広いうみ」

4年生「光る立山」

5年生「春の大地」

6年生「強い信念」

 

1 15 16 17 18 19 38