図工「かお・カオ・顔!!」(3年生)

5月11日(月)

 

3年生のみなさん、元気にすごしていますか。

なかなかみなさんに会えず、さみしいです。

 

家てい学習はじゅんちょうにすすんでいるでしょうか?

明日のかだいに図工「かお・カオ・顔!!」があります。

家にあるものを使って、おもしろい顔をつくるべんきょうです。

そんな図工のかだいに先生たちもちょうせんしてみました。

 

川岸先生作「わたしの顔」

 

 

 

 

 

 

 

だんだん川岸先生に見えてきましたね?

 

 

藤澤先生作「おとぼけピエロ」

ペロッとしたを出して、おどけたひょうじょうをしています。

 

先生たちの作品はどうだったでしょうか?

ぜひ学校に来たら、かんそうを教えてくださいね。

みなさんの力作を楽しみにしています。

三年生のみなさんへ

4月16日(木)

 

3年生のみなさん、元気にすごしていますか。

だれもいない教室は、とても寂しいです。

 

毎日のよていが、あっという間におわってしまい

もの足りない人もいるのではないでしょうか。

 

「もっと勉強がしたいなぁ…」と思っている人に

自分でできる学習をしょうかいします。

 

ぜひ取り組んでみてくださいね。

 

  1. 地図帳を見る(7ページから14ページにはミニ問題もあるよ)
  2. 日記を書く(国語の教科書14ページをさんこうにしてね)
  3. とうじょうじんぶつになり切って音読する (「きつつきの商売」、家にある本などもよいですね)
  4. 国語じてんをつかう(気になるページをじっくり読んでみよう)
  5. 春の生きものをさがす(理科の教科書12ページ、13ページの生きものをさがしてみよう)

 

 

「よてい通りにきちんとがんばれた」

「自分ですすんで学習した」と

むねをはって言えるとよいですね。

 

レベルアップしたみんなに会えるのを楽しみにしています。

 

博物館見学に行きました!

3年生は、12月3日()に社会科「古い道具と昔のくらし」の学習で、滑川市立博物館に行ってきました。博物館では、古い道具を見せていただき、学芸員の方にその使い方や昔の生活の様子を教えていただきました。

          

また、滑川市の昔の様子についても写真を見ながら説明を聞きました。子供たちは「今のくらしとは全然ちがって大変そう」と驚く一方で、「昔の人って頭がいいんだね」と先人の知恵にも気付いたようでした。今後も、道具やくらしの移り変わりについて詳しく学習する予定です。

 

          

令和元年度 学習発表会

11月16日(土)に、学習発表会を行いました。
今まで学習してきたことを劇や音楽で表現し、「声を届ける」ことをめあてに頑張ってきました。どの学年も練習の成果を発揮することができました。

1年生 劇 「げんきいっぱい! くじらぐも」

1年生にとって初めての学習発表会!大きな声でセリフを言ったり歌ったりして、一人一人が一生懸命発表することができました。

2年生 発表 「音を楽しもう~2年生 心はひとつ」

合唱や合奏、ボディパーカッションを発表しました。みんなの心が一つになり、すてきな歌声が体育館を包んでいました。

3年生 音楽 「西部っ子にんじゃ対決!~なかまパワー、レベルアップの巻~」

3年生一人一人が忍者となり、国語や算数、体育や音楽の時間に学習したことを発表しました。3年生になり、できるようになったことがたくさんありました。

4年生 劇 「わたしたちにできること~総合的な学習の時間を通して~」

環境や福祉について学習したことやを劇で発表しました。自分たちができることを考えていこうという子供たちの思いを発表に表しました!

5年生 劇 「5年生 メモリアル・ダンスコンサート」

5年生になっての学習や活動について、創作ダンスで発表しました。スライドショーや合奏等を交えて5年生の成長の様子がよくわかる発表でした!

6年生 英語劇 「Big  turnip!」

外国語活動で5年生から学習してきた英語を使って、英語版「大きなかぶ」を劇で発表しました。難しい発音もありましたが、ALTや英語専科の先生に教えてもらいながら練習を重ね、堂々と英語で発表することができました!

当日は多くの来賓の方、地域の方、保護者の方に来ていただきました。
子供たちのがんばりを見ていただき、本当にありがとうございました。

プラント3の見学に行ってきました。(3年生)

3年生は、10月3日(木)に社会科「店ではたらく人」の学習で、プラント3に校外学習に行ってきました。「店員さんは、どんな仕事をしているのだろう」「お客さんが買い物しやすくするために、どんな工夫をしているのだろう」と、それぞれが調べたいことを決めて行きました。プラント3では、売り場やバックヤードを案内してもらい、大きな冷凍庫の中を見たり、肉や魚を加工しているところを見たりしました。子供たちは目を輝かせて周りの様子を観察し、気付いたことを熱心にメモしていました。また、質問タイムには、予定していた時間では足りないほど、多くの子供たちが積極的に手を挙げて質問していました。子供たちは、「今までに見たことないものがたくさん見られたよ」「売り場ではベルが鳴ると、新しい惣菜や魚などが並べられることが分かったよ」と口々に話しており、とても有意義な学習になりました。プラント3のみなさん、ありがとうございました。

かまぼこ工場に行ってきました!(3年生)

2月5日(火)に社会科の学習でかまぼこ工場に出かけました。かまぼこ工場では、よりよい製品を衛生的に気を付けて作っている様子やかまぼこの歴史について学びました。かまぼこ作り体験では、魚型の下地の上に思い思いのデザインを加えました。かまぼこ細工の難しさを体験し、働いている人の工夫と苦労を実感することができました。

冬となかよし集会を開きました

1月28日は、4~6年生がスキー教室に出かけていて、3年生が最高学年になります。朝からあいさつ運動をしたり、玄関そうじをしたり、給食の後片付けをしました。
3~4限には、1,2年生が楽しんで取り組めるように「冬となかよし集会」を開きました。1、2、3年生が仲良く過ごすことができるように、冬でも進んで体を動かすことができるようにすることがめあてです。「宝探し」と「けいどろ」を行いました。これからも1~3年生が休み時間等に仲良く過ごしてほしいと思います。
DSCN0315CIMG3438CIMG3446CIMG3450CIMG3455CIMG3467CIMG3484CIMG3502

 

社会科校外学習に出かけました

11月20日(金)に社会科の学習でかまぼこ工場と民族民芸村に出かけました。かまぼこ工場では、よりよい物を衛生的に気を付けて作っている様子や仕事の大変さを学んできました。民族民芸村では、実際に石臼をひかせてもらい、今では想像もつかない昔のくらしぶりを考えることができました。

image1001 (5) image1001 (6)

image1001 (7) image1001 (8)

3年生親子活動が行われました

10月31日(土)、3年生の親子活動がありました。ドッジビーの思わぬ動きに笑顔と歓声が体育館いっぱいに広がり、親子、学年全体の心がふれあうひとときとなりました。これも、学級委員の方々が心・労力・時間をかけて準備いただいたおかげです。本当にありがとうございました。今回は残念ながら参加できなかった方、ぜひ来年度はご参加ください。

image002 image004 image006 image009

秋季大運動会での応援ありがとうございました!(3年生)

清々しい秋空のもと秋季大運動会が行われました。新川古代神の踊りも中学年の踊りに変わり、綱引きに参加して種目も3年生になって変わっただけでなく、今まで以上に熱心に応援練習に取り組んだり、堂々と行進したりするなど、練習の時から達成したいめあてをいつも意識して取り組んでいるお子さんがほとんどでした。大変成長したな…と感動して見ていました。家庭での励ましや、朝早くからの弁当準備、当日の応援等、お忙しいなか本当にありがとうございました。

image038

8月21日新川古代神の新しい踊り!

8月21日の学年登校日では、新川古代神の新しい踊りを習いました。1,2年は松明踊りでしたが、3年生からは笠踊りになります。笠を回転させたり、自分も回ったりと、今までよりも難しい踊りなので、繰り返し練習する予定です。また、次回の練習は4年生にもっと細かく教わる予定です。

image034 image036

プール開き(3年生)

6月24日(水)、子供たちが待ち望んでいたプール開きがありました。泳力ごとに3つのコースに分かれて,学習を行っています。みんな上達目指し、一生懸命取り組んでいます。

image018 image020

image022 image024

1 2 3