親子レクレーション!

10月の土曜授業に親子レクレーションをしました。保護者の皆さまと子供たちが息を合わせてミニゲームに参加する姿はとても微笑ましかったです。

また、今回の親子活動に関しまして、企画・運営にご協力いただきました4年学級学年委員の皆様方、本当にありがとうございました。

DSCN1065DSCN1043

車椅子・高齢者疑似体験!

国語科の単元「だれもが関わり合えるように」。そして、総合的な学習の時間の「お年寄りの方と関わろう」の学習で車椅子体験と高齢者の疑似体験を本校体育館で行いました。

車椅子体験では、乗ってみたり押してみたりすることで、車椅子の大変さを知りました。また、今回の体験は、子供たちにとっても、これからの自分にいったい何ができるのかを考えるとてもいい機会となりました。

高齢者疑似体験でも、高齢者の思いを知るよいきっかけとなったようです。

是非、今後の学習、そして生活に生かしてほしいものですね。

DSCN6593DSCN6601

4年生 校外学習!

10月に入って、2度校外学習で出かけました。

最初は10月5日にクリーンセンターに行き、可燃ゴミがどのように処分されていくのかを、メモをとりながら見学させていただきました。

(クリーンセンター)

DSCN6302DSCN0765

 

10月15日には日本総合リサイクル株式会社。そして株式会社アルトに見学に行かせていただきました。クリーンセンターとはまた違ったゴミの処理の仕方に、子供たちもとても感心しながら一生懸命メモをとる姿が印象的でした。

(日本総合リサイクル株式会社)

DSCN0898DSCN0878

 

(株式会社アルト)

DSCN0966DSCN0959

 

2分の1成人式を行いました!!

2月14日(土)の学習参観で「2分の1成人式」を行いました。

10歳を迎えた4年生。10年の間にいろいろなことができるようになりました。子供たちは、10年間育ててくれた感謝の気持ちを家族に伝えると共に、これから夢に向かってがんばることを誓いました。

体育館で行った式では、校長先生からの式辞をいただき、児童代表の言葉、国歌斉唱、校歌斉唱を行いました。

CIMG3803 CIMG3805

CIMG3813 CIMG3806

また、教室では、一人一人が家族にあてて書いた手紙を読んだり、クラス全員で歌を歌ったり、入学してからの4年間を写真のスライドショーで振り返ったりしました。

CIMG3820 CIMG3821

子供たちで話合いをしながら、一から作り上げた「2分の1成人式」!!

普段はなかなか伝えることができない家族への思いを言葉で伝えることができました。

これからも夢に向かって、仲間と助け合いながらがんばってほしいです。

マット運動が楽しかったよ!!

1月26日(月)の4限に4年生は、外部講師の児玉先生にマット運動を教えていただきました。

今日は前転、後転、側方倒立回転の3種目についてポイントを教えていただいたり、実演をしていただいたりしました。

CIMG3740 CIMG3745

4年生は、1月から体育の学習でマット運動を行っています。できる種目が増えるように手のつき方や体の使い方を丁寧に教えていただきました。

CIMG3741 CIMG3747

どんどんマット運動が楽しくなってきた4年生。次回の体育の学習で続きを練習することが楽しみです。

1 2 3