宿泊学習に行ってきました!

 6年生は10月3日(木)と4日(金)1泊2日で国立立山青少年自然の家に宿泊学習に行ってきました。

 1日目のはじめは来拝山登山!急な斜面もありましたが、声を掛け合って励ましたり、歩くスピードを少し遅くしたりして、班長を中心にみんなでの登頂を目指して登りました。全員で頂上に着いたときには、子供たちは疲れもふっとび、笑顔がいっぱいでした。

 

 登山の後は、夕食作り!野外炊飯でカレーライスを作りました。昨年度も行いましたが、あまりうまく作ることができなかったので、子供たちはおいしいカレーを作ろう!と張り切っていました。班で協力して作ったカレーライスは大成功でした。

 夜はキャンドルサービスでしんみりとした後、副班長が企画したレクリエーションで楽しみました。

 2日目の朝食は、美味しいバイキング。そして、その後の活動は、ポイントさがし。なかなか見つからないポイントでしたが、班で地図を見ながら考えたり、行く順番を変えたりしながら時間内に全部の班が戻ることができました。野外炊飯第2弾!ピザ作りに挑戦しました。引率の先生方に助けられながら、どの班もおいしいピザを作ることができました。また1日目の野外炊飯を生かして片付けも早くできました。

 1泊2日の宿泊学習では、学校生活では体験できないことができたり、学んだりできました。ぜひこの経験を学校でも発揮してほしいと思います。

小諸遠足に行ってきました!

 7月22日(月)に6年生が姉妹都市である長野県小諸市に遠足に行ってきました。

 初めて新幹線に乗る子供、初めて小諸市に行く子供等、初めてがいっぱいの一日でした。新幹線の中からは、西部小学校の校舎や滑川市の様子も見ることができました!事前に新幹線はなぜ速いのだろうか?なぜ音が静かなのだろうか?などの疑問を調べていたため、実際に乗ってみると、一層新幹線のすごさが体感でき、驚いていました。

 

 小諸市では、ブルーベリー狩りをしたり、小諸城跡である懐古園に行ったりしました。ブルーベリーには、いろいろな品種があり、品種によってはとても大きいサイズの実があったりしました。酸っぱいものや甘いものがありましたが、とても美味しかったです。懐古園では、小諸城跡を見学したり、隣接している動物園、遊園地で楽しんだりしてきました。

   

 とても貴重な体験ができた一日になりました。

新川古代神の練習

 7月6日(土)に運動会に向けて、5・6年生で新川古代神の練習を行いました。今日は、中川先生に来ていただき、ご指導いただきました。

 女子は扇子踊り、男子は笠踊りをします。

 女子は、扇子を回すことが難しく、特に5年生は初めてなので何度も回したり、実際の踊りを手と足に分けて練習したりしました。6年生は昨年踊った経験を思い出しながら、より美しく、みんなと扇子の動きが揃うように練習しました。

  

 男子は、ひざを使い、笠を大きく動かすことを意識しながら練習しました。

 

 9月14日の秋季大運動会には、美しく、そしてかっこいい踊りをお見せできるように練習していきましょうね。

初めてのプール学習!

6月18日(火)にプール開きが行われ、20日(木)は1年生の子供たちが待ち望んでいたプール学習でした。

1年生にとっては初めての小学校でのプール、6年生からタオルの置く場所、シャワーの仕方等を教えてもらい、仲良く一緒にプールに入りました。

水の中を歩いたり、6年生と一緒に潜ったりと、楽しく水に親しんでいる様子が見られました。

水がちょっと苦手な1年生は、6年生に応援してもらいながら、水に入る練習や顔をつける練習をがんばっていました。

1年生の皆さん、プールの学習を通して、水と仲良くなってくださいね。

6年生のお兄さん、お姉さん、1年生と一緒にプールに入ってくれてありがとう。

 

 

行田公園に行ったよ

6月17日(月)に1年生と6年生で行田公園に校外学習に行きました。

前日までの雨も上がり、天候に恵まれた朝、6年生が1年生の手を引いて行田公園に向かいました。

  

 

行田公園では、「しょうぶの花の絵を描くグループ」「芝生で遊ぶグループ」「遊具で遊ぶグループ」に分かれ、ローテーションして楽しみました。

  

芝生では、6年生が事前に考えた遊びを班に分かれて楽しみました。鬼ごっこやだるまさんが転んだ、ハンカチ落とし、ドッジビー等、たくさん体を動かして顔を真っ赤にしていました。

  

 

日頃から、朝の時間や掃除、休み時間等で交流している1年生と6年生ですが、今回の校外学習でより一層絆が深まりました。次回の交流も楽しみですね。

土器づくりに挑戦!

 6月11日(火)に6年生が土器づくりに挑戦しました。

 まずは素焼き粘土を半分に切って、土台を作ります。その後、残りの粘土をこねながら、土器の形の部分を作ります。少しずつ粘土と粘土を水でくっつけながら、手で表面を滑らかにしていました。

     

 子供たちは社会科で、縄文時代や弥生時代を学習し、土器について知っていました。学習を生かして、土器の模様を考えたり、形を工夫したりしました。完成がとても楽しみになりましたね!

令和元年度 学童体育大会

5月16日に令和元年度学童体育大会が開催され、西部小学校の5・6年生が出場しました。

5・6年生は学童体育大会に向けて4月から練習を重ねてきました。

体育の時間だけでなく、朝や放課後も練習に取り組みました。

本番当日、練習の成果を出そうと、一人一人全力で競技に臨む姿勢が見られました。

自己ベストを出したり、目標にしていた順位に入ったりして喜ぶ子供たちや

最後まであきらめず、自分の全力を出せたことに達成感を感じた子供たちの姿がありました。

令和元年度の学童体育大会で西部小学校から4つの大会新記録が出ました。

5年女子100M 中田 未来   記録 15.04秒

5年女子60MH 中田 未来   記録 10.7秒

5年女子走り幅跳び 中田 未来  記録 3m88cm

男子4×100Mリレー  米田 聖来(6年)  和泉 詩大(6年)  畑  蓮人(5年)  小林 虎太郎(6年)

記録 56.46秒

一人一人、目当てに向かって精一杯がんばりました。

この経験がこれからの学校生活でも生かされ、きらりん花をたくさん咲かせてくれることでしょう。

 

6年生 ホタルイカ解剖教室を行いました!

 5月9日(木)にホタルイカの解剖教室を行いました。「なぜホタルイカは発光するのだろうか?」という何気ない疑問からホタルイカの体のことを知らないことに気づいた子供たち。

 講師の先生方から話を聞き、実際にホタルイカを観察し、確かめていました。「胴体はどの部分をさすの?」「心臓が3つもある!」「体にはいろいろな発光器がある!」と人間や動物たちとは違う点を見つけていました。

    

 また、解剖では胴体を解剖ばさみで切り開き、中を見ることができました。また、最後には目にある水晶体を取り出すことにも成功しました。

 とても貴重な体験をすることができました。これから、理科で動物や植物の体のつくりを学習します。ホタルイカの体のつくりと比べながら学習できるといいですね。

学童体育大会に向けてスタート!!

 5月16日に行われる滑川市学童体育大会に向けて、5、6年生が練習を始めました。

 4月16日(火)には、滑川市教育委員会スポーツ課の嶋川先生に、ハードル走のご指導をしていただきました。助走の仕方によってハードルの跳び方にどのような違いがあるのかを実際に跳んでもらい、比較することで教えていただきました。

 

 子供たちは、ハードルを跳ぶ時の足の上げ方や下ろし方の違いが分かり、自分で跳ぶ際も意識しながら練習することができました。

 1か月間練習に励み、今の自分よりも少しでもよいタイムが出るようにがんばりましょう。

 

平成30年度卒業式

3月18日(月)澄みきった青空の下、平成30年度卒業式が行われました。

  

担任の先生が一人一人の名前を読み上げ、校長先生から卒業証書が授与されました。

  

 

式辞で校長先生は「6年間、家庭の愛情と地域の温かい思いやりに支えられ、勉強や運動に頑張り心と体が成長しました。特に今年度は児童会や登下校で下級生の世話をして6年生としての責任を果たしました」と褒めてくださいました。

また宮沢章治『行為の意味』を紹介され、人を思いやる優しさ、行動することの大切さを話されました。

教育委員さんやPTA会長さんにも祝辞をいただきました。

  

卒業式のクライマックス「門出のことば」です。

卒業生一人一人が6年間の思い出と未来への決意を堂々と語りかけました。在校生は卒業生に感謝のことばを発表しました。

 

在校生の歌「すてきな友達」

卒業生の歌「変わらないもの」

最後は校歌です。体育館いっぱいに歌声が広がり、式に参加された方々は感動しました。

 

いよいよ卒業生の退場です。

卒業生のみなさん中学校へ行っても元気で頑張ってくださいね。

  

  

  

  

 

2月8日(金)スキー学習

2月8日(金)に4年生以上の子供たちの「スキー教室」を極楽坂スキー場で行いました。

雪が降る中、子供たちは元気にスキーを楽しみました。

子供たちからは「楽しかった」「もっと滑りたい」「うまくなった」の声が聞かれました。

今年も、保護者の皆さんをはじめ多くの方々に、指導や昼食のお世話等に力を貸していただきました。

指導員の皆さんから親身な指導や温かい励ましをたくさんいたたき、本当にありがとうございました。

学童体育大会に向けて!!

 4月19日(木)20日(金)の2日間、学童体育大会に向けて、5・6年生でハードル走の練習を行いました。滑川市役所スポーツ課の嶋川先生と野澤先生に、跳び方のポイントを教えていただきました。


 6年生は昨年も教えていただいており、思い出しながら、そして5年生は足の上げ方や抜き方、体の使い方などを聞きながら一つ一つ実践しました。高いハードルを目の前にしながらも、ポイントを意識しながら熱心に取り組む姿が見られました。

 今回教えていただいたことを生かしてこれから練習し、5月17日に行われる滑川市学童体育大会では、自己ベストを目指して頑張りたいと思います!!
 

宿泊学習に行ってきました。

6年生は10月11日(水)~13日(金)の2泊3日で立山青少年自然の家に宿泊学習に行ってきました。

一人一人が自然を満喫しながら、いろいろな活動、そして生活の中で自分の力を試すことができました。

時間を意識し行動することの難しさ、挨拶や声かけの重要性、集団で生活することの楽しさや大変さを感じながらも、仲間のよさを実感できたように思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

1日目の大辻山登山では、沢登りに挑戦しました。

流れに沿って丁寧に一歩一歩岩を登り、時に川の中に足を踏み入れ、みんなで声をかけ合いながら頂上を目指しました。
コースのポイントであるピンクのリボンを探し、到達地点の分かる番号を見付けながら、少しずつ前に進む喜びを感じることができました。苦しい道のりもみんながいたからこそ乗り越えられ、頂上に着いた時には達成感を味わうことができました。

星空観察では、講師の先生の楽しい解説に星空と宇宙の魅力を感じることができました。大きな望遠鏡にはとても驚きました。講師の先生方との出会いにも感謝します。

2日目 館内オリエンテーションに挑戦。目標に向かって一つ一つのミッションをクリアし、チームワークを高めることができました。最後まで仲間と励まし合う姿が多く見られ、嬉しく思いました。その後、焼き板作りにも挑戦しました。各々が宿泊学習での思い出を残そうとデザインを工夫し、思い思いの焼き板を製作していました。

 

野外炊飯では、カレー作りをしました。各班でおいしいカレーを作ろうと、火起こしから気合を入れました。火起こしの難しさと協力することの大切さを学ぶことができました。とってもおいしいカレーが完成し、みんなで味わいました。

夜のキャンドルサービス。
みんなで一つの炎を囲み、素敵な時間をもつことができました。
副班長を中心に企画、準備、進行。みんなでゲームを楽しみました。
教頭先生のお話は、美しい炎とともに、みんなの心にしみわたりました。感謝の気持ちを忘れずに、仲間との出会い、今日のこの日を大事にしたいと思いました。

3日目

ピザ作りに挑戦。材料を切る、生地を作る、かまどを作るなど一人一人が自分の仕事を一生懸命行いました。

生地が柔らかくなりすぎたり、火が消えてしまったり・・・それでも完成まで仲間と協力し、今まで食べたことのない美味しいピザができました。

後片付けも前日のカレー作りの時と比べると、格段に上手になりました。

最後は 称名滝。

あいにくの曇り空でしたが、展望台についた時は滝の壮大さに子供たちも感動していました。

富山の魅力、立山の素敵が一つ増えたように思います。

3日間大きなけがもなく、みんなで充実した時間を過ごすことができました。

このような貴重な学びの機会をいただいた

立山青少年自然の家の皆様に感謝いたします。

保護者の皆様、宿泊の準備等 ご理解ご協力いただき ありがとうございました。

家庭科 調理実習をしました!(5、6年生)

5年生は、「ゆでてみよう」の学習で、ゆで卵と青菜のおひたし、ゆで野菜サラダを作りました。

前回の学習ではお湯を沸かす練習をしていたので、こんろの使い方は上手にできました。今回は包丁を使うことが増えたので、さらに緊張感をもって取り組みました。

野菜を食べやすい大きさに切ったり、卵のゆで加減を見たり、皿や鍋の用意をしたりするなど、それぞれが自分でできる仕事を見つけて取り組みました。

できあがったサラダをグループのみんなで食べると「おいしい」と笑顔になっていました。

「家でもサラダ作ってみたいな」と張り切っている子供たちもいました。ご家庭でもぜひ一緒に作ってみてください。

6年生は、「朝食作り」で、スクランブルエッグの調理実習をしました。手際よく、おいしく作れた6年生。自信がついたので、「また作ってみたいな」という思いをもった子供もたくさんいました。

 

自分の家でも、作ってみるといいですね。すすんで食事づくりに協力し、欠かさず朝食をとるようにしたいですね。

行田公園に行ってきました!

6月9日(金)に1年生と6年生で行田公園に校外学習に行ってきました。

計画の時点から、わくわくしていた子供たち。天候にも恵まれ、6年生が1年生の手を引いて行田公園に向かいました。

 

 

行田公園では、3つのグループ(遊具で遊ぶグループ、芝生で遊ぶグループ、しょうぶの花をスケッチするグループ)に分かれ、ローテーションをして楽しみました。6年生は事前にどのようにしたら1年生も楽しむことができるかを考え、芝生での遊びを話し合いました。

日頃から、朝の時間や掃除等で交流している1年生と6年生。今日の校外学習で一層、絆が深まりました!!

1 2 3 4 5