令和3年度 学童体育大会

5月13日(木)学童体育大会がありました。

これまで、体育の時間や休み時間に一生懸命練習していた子供たち。

昨日までの自分自身に挑み、全力で競技に臨みました。

練習の成果を実感した子供や納得のいく記録を出して達成感に満ちあふれた子供たちの姿が頼もしかったです。

学童体育大会に向けてTEAMで取り組んだ練習の中で、多くの学びがあったと思います。この学びをこれからの学校生活で生かし、高学年としてさらに成長することを願っています。

  

イタイイタイ病資料館へ行ってきました。

4月21日(水)富山県立イタイイタイ病資料館へ見学に行きました。

5年生のときの公害の学習を思い出しながら、イタイイタイ病について改めて学習してきました。

ガイダンス映像や職員、語り部さんの話を聞きながら、公害の恐ろしさを忘れないという思いをもった児童もいました。普段の授業では学ぶことのできない貴重な学習となりました。

 

新しい校章旗

4月21日、校長先生から新調された校章旗を受け取りました。

西部小学校では、晴れの日は毎日、国旗と校章旗を校庭に掲揚しています。

校章旗を見て、全校児童が、その日頑張りたいことや願いをもって学校生活を送れることを願っています。

 

 

ハードル走の練習をがんばっています

6年生は体育科の学習でハードル走に取り組んでいます。今日は滑川市教育委員会スポーツ課より特別コーチにお越しいただき、スタートの注意点やハードルを跳び越す際のポイントを教えていただきました。ハードルをうまく跳び越せるようになり、子供たちの意欲も次第に高まってきているようです。

これからも自分の可能性を信じて挑戦する子供たちの姿を期待しています。

中学校体験授業

 今年度、新型コロナウイルス感染予防のため、6年生は進学予定の滑川中学校へ行って、授業体験をしたり、校舎を見たりすることができなくなりました。そこで、中学校の2名の先生方に来ていただき英語の授業を体験しました。また、小中一貫コーディネーターの先生による数学の授業も体験しました。

 

 

 

 

 

 

   どちらの授業のとても楽しく受けていました。中学校への不安がある子供たちが多い中で、不安が楽しみに変わるきっかけとなりました。

 

三味線教室

11月26日 6年生は三味線教室に参加しました。
滑川市出身の濱谷先生をお招きし、三味線の演奏を聴いたり、実際に演奏したりしました。
子供たちは日本の伝統楽器である、三味線の音に興味をもっていました。
そして、弾き方を丁寧に教えていただきながら、「新川古代神」を演奏しました。
慣れない手つきでしたが、友達と教え合いながら一生懸命演奏しました。
貴重な体験をすることができました。


学習発表会を行いました

11月7日(土)に学習発表会を行いました。
新型コロナウイルス感染防止のため、1学年ずつ児童も保護者も入れ替えての発表会となりました。

1年生 「ことばをたのしもう」
1年生にとって初めての学習発表会。自分たちで考えた振りを交えながら大きな声で詩を発表することができました。

 

 

 

 

 

 

2年生 「ぼくらはみんな生きている」
国語や体育、生活や音楽の時間で学習したことを発表しました。2年生全員で合奏した「山のポルカ」では心をひとつに様々な楽器の音色を響かせることができました。

 

 

 

 

 

 

3年生 「三年とうげ」
国語の時間に学習した物語を劇にして発表しました。劇中には体育のマット運動や音楽の合奏もあり、テンポのよい発表となりました。

 

 

 

 

 

 

4年生 「これからの地球のために!~自分たちにできること~」
地球温暖化について調べたことや夏休みに実践したことを発表しました。自分たちにできることを発表し、おうちの人にも協力を呼びかけました。

 

 

 

 

 

 

5年生 「見つけよう!調べよう!伝えよう!ここが○○!キラリン滑川☆namerikawa☆」
滑川市の人・もの・場所・地形等について関心をもち調べたことをまとめて、ワークスペースに展示しました。一人一人の発表では、長所や魅力を伝えたい思いが溢れる発表となりました。

 

 

 

 

 

 

6年生 「UrashimaTaro~We all live together~」
外国語科で学習してきた英語を使い、英語版「浦島太郎」を劇で発表しました。難しい発音もありましたが、ALTや外国語専科の先生に教えてもらいながら練習を重ね、堂々と発表することができました。

 

 

 

 

 

 

児童の頑張りに温かい拍手をいただき、ありがとうございました。
新型コロナウイルス感染防止対策へのご協力ありがとうございました。

6年生 小学校最後の宿泊学習に行ってきました!

1泊2日、小学校最後の宿泊学習に行ってきました。

今回は、新型コロナウイルス感染対策をしっかり行いながら活動に臨みました。
来拝山登山は、地面が少しぬかるむ中、友達と声を掛け合いながら最後まであきらめずにがんばりました。
やっとの思いで登頂したときの達成感はよい思い出になりました。

国立立山青少年自然の家では、たくさんの活動をしました。
夜の活動、キャンプファイヤーでは、火を囲んで楽しいゲームをしながら、将来の夢や中学校でがんばりたいことを発表しました。
ピザ作りでは、役割分担をして一生懸命作りました。どの班のピザもとてもおいしかったです。

運動会を終えて、成長した子供たちの成長が見られる宿泊学習でした。
今回学んだことも、これからの日々の生活に生かしていきたいですね。


土器づくり

6月24日(水)に土器づくりをしました。
歴史の授業が始まり、昔の人々が使っていた土器について学習したばかりの子供たち。
とても真剣に自分だけの土器をつくっていました。
この後、乾燥、素焼きの工程を経て、自分たちが選んだ色を付けてもらい、焼き上がったら完成です。
土器が届くのが待ち遠しいですね。

滑川市学童体育記録会

 6月10日(水)に滑川市学童体育記録会を実施しました。例年は滑川市内7校の5・6年生が集まって陸上記録会を行うのですが、今年は各校での記録会となりました。

 6年生は少し残念な様子でしたが、休校明け3週間は真剣に練習をしてきました。5年生にとっては初めてのハードル走に挑戦。低い高さから少しずつ高さをあげて、練習をしてきました。

 5年生も6年生も練習の成果を発揮しようと、全力で走り切ることができました。

 

 

 

 

 

 

 

滑川市学童体育記録会に向けて

 来週行われる、滑川市学童体育記録会に向けて、6月1日(月)から本格的に練習を始めました。種目は、100m走と60mハードル走です。朝練習では、2つの種目に分かれてスタートの仕方や腕の振り方等の基本的なことを確認しながら練習しました。

 さらに、滑川市教育委員会からハードル走の指導のために、嶋川先生と広井先生に来ていただきました。実際に嶋川先生のお手本を見ながら真似をし、よりよくハードルを越えようと頑張る姿が見られました。水曜日にも来ていただきます。

 記録会まで、短い期間ですが、よりよい技能を身に付けて、自分の力を全て出すことができるように練習をしていきましょう。

 

 

 

 

 

 

1年生入学おめでとう!

 4月に入学式を終えた1年生ですが、すぐに休校期間に入ってしまい、学校のこと、そして友達のこと、いろいろなことが分からないままでした。そこで、6年生が1年生に「学校のことを知ってほしい」「入学おめでとう」という気持ちを込めて、学校探検や一緒にクイズ、ゲームを楽しみました。これからも休み時間に一緒に遊んだり、活動できたらいいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

三味線教室

11月28日(木)滑川市出身で、現在富山市で「しゃみせん楽家」を開いておられる濱谷拓也さんをお招きして、三味線教室がありました。三味線の弾き方だけでなく、三味線のつくりや歴史についても教えてくださり、子供たちは濱谷さんの話に聞き入っていました。

また、「新川古代神」、富山民謡の「梅は咲いたか」などだくさんの曲を披露してくださった後、三味線の音色に感動した子供たちからたくさんのリクエストがでました。

「千本桜」「海の声」「島人の宝」など、子供たちからの全てのリクエストに応えて演奏してくださいました。

子供たちも三味線を演奏しました。初めて三味線に触る子供がほとんどでしたが、丁寧に、時にはユーモアを交えながら教えていただいたおかげで、子供たちも「新川古代神」を弾くことができるようになりました。

6年生の子供たちだけでなく、校長先生やALTのジェイコブ先生も三味線に挑戦しました。

子供だけでなく、大人も引き付けられる三味線の魅力を味わえた有意義な時間となりました。

 

 

 

クラシックギター演奏会

11月27日(水)市内のギターリスト神保佑典さんをお招きしてギター公演がありました。

本格的なクラシックの曲だけでなく、「世界に一つだけの花」等の子供たちになじみのある曲も交えながら演奏していただき、子供たちはギターの音色に聞き入りも楽しんで演奏を聞いていました。

最後はアンコールに応えて、「Lemon」を演奏してくださいました。

子供たちも知っている曲だったため、歌を口ずさみながら喜んで聞いている子供がたくさんいました。

令和元年度 学習発表会

11月16日(土)に、学習発表会を行いました。
今まで学習してきたことを劇や音楽で表現し、「声を届ける」ことをめあてに頑張ってきました。どの学年も練習の成果を発揮することができました。

1年生 劇 「げんきいっぱい! くじらぐも」

1年生にとって初めての学習発表会!大きな声でセリフを言ったり歌ったりして、一人一人が一生懸命発表することができました。

2年生 発表 「音を楽しもう~2年生 心はひとつ」

合唱や合奏、ボディパーカッションを発表しました。みんなの心が一つになり、すてきな歌声が体育館を包んでいました。

3年生 音楽 「西部っ子にんじゃ対決!~なかまパワー、レベルアップの巻~」

3年生一人一人が忍者となり、国語や算数、体育や音楽の時間に学習したことを発表しました。3年生になり、できるようになったことがたくさんありました。

4年生 劇 「わたしたちにできること~総合的な学習の時間を通して~」

環境や福祉について学習したことやを劇で発表しました。自分たちができることを考えていこうという子供たちの思いを発表に表しました!

5年生 劇 「5年生 メモリアル・ダンスコンサート」

5年生になっての学習や活動について、創作ダンスで発表しました。スライドショーや合奏等を交えて5年生の成長の様子がよくわかる発表でした!

6年生 英語劇 「Big  turnip!」

外国語活動で5年生から学習してきた英語を使って、英語版「大きなかぶ」を劇で発表しました。難しい発音もありましたが、ALTや英語専科の先生に教えてもらいながら練習を重ね、堂々と英語で発表することができました!

当日は多くの来賓の方、地域の方、保護者の方に来ていただきました。
子供たちのがんばりを見ていただき、本当にありがとうございました。

1 2 3 4 5