夢の音楽教室

11月29日に文化庁「文化芸術による子供育成推進事業(芸術家の派遣事業)」の夢の音楽教室がありました。マリンバ奏者の浜まゆみさん、ピアノ奏者の新居由佳梨さん、お二人に様々な曲を演奏して頂きました。子供たちはプロの音楽家の演奏に聞き入っていました。

園児さんが喜ぶように・・・

2年生は12月に園児さんと交流会を行う予定です。

今はそれに向けて、各学級でコーナーごとに分かれ、幼稚園のみなさんが楽しめるように

遊び方を考えています。

「どんな景品を作ったら喜ぶかな?」「こんな遊びだと分かりやすいよ。」

自分達が幼稚園にいたときを思い浮かべながら協力し合い準備を進める姿からは成長を感じました。

 

どうなる?日本の自動車産業の未来!

10月・11月と、社会科「くらしを支える工業生産」で、自動車産業について学習しました。

自動車部品をつくる地元の工場や、車を組み立てる工場を見学させていただき、生産に関わる方々の工夫や努力に触れることができました。また、環境や安全性等の様々な視点から、日本の自動車産業の発展について考え、友達と話し合いました。

単元の振り返りで、「自動車について興味をもつことができた」、「自分たちが大人になったら、どんな車が走っているのか気になる」、「自動車に関わる仕事に就いてみたい」と書いている児童がいました。日本の工業の未来について自分なりの考えをもってまとめることができたと思います。

 

秋のもので おもちゃづくり

1年生は生活科「みつけた あきであそぼう」の学習を行っています。

先日行った行田公園で拾った松ぼっくりや、学校で拾ったどんぐり等、たくさん集めた秋のものでおもちゃづくりをしています。

松ぼっくりでけん玉をつくったり、どんぐりでこまをつくったりと、自分たちの力で工夫しておもちゃをたくさんつくっています。

最後は、みんなでつくったおもちゃで遊ぶ予定です。楽しみですね!

 

   

朝の集会「みんな見て見て!西部っ子スペシャルスキル紹介集会」

11月15日、朝の集会で集会委員会が企画した「みんな見て見て!西部っ子スペシャルスキル紹介集会」が行われました。

「ドナルドダックのものまね」で一気に楽しい雰囲気に。

 

 

 

 

 

 

 

 

息のあった「リフティング」。華麗な足技に思わず声がでます。

 

 

 

 

 

 

緊張感漂うけん玉「モシカメ」「ひこうき」。自然と湧き起こる手拍子。そして「がんばれ」の声。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ダイナミックな技「ハンドスプリング」。一瞬の出来事にびっくり仰天!

 

 

 

 

 

 

 

最後は「ルービックキューブ」。1面揃えるだけでも難しいのに、たった20数秒で6面全て揃える技に、会場は大盛り上がり!

 

 

 

 

 

 

 

どの子供たちも、本当に素晴らしいスペシャルスキルでした。

すてきな特技を見て、「わたしも挑戦したいな」「ぼくの特技も見てほしいな」という西部っ子が増えてほしいですね。

三味線教室

 11月9日(木)に、「しゃみせん楽家」の舘谷先生をお招きして、三味線教室が行われました。三味線の生演奏を初めて聞く子供が多く、「かっこいい!」と思わず声に出すほどでした。三味線の演奏体験もさせていただき、いい音が出たときには笑顔がこぼれていました。

 色々な質問もさせていただき、貴重な体験となりました。

おいしいお米をいただきました

今日は「ふるさと米づくり事業」の一環で会食を行いました。

無農薬で栽培されたおいしいお米を、副市長さんや無農薬栽培に取り組んでおられる農家の方と一緒にいただきました。

「おいしいお米だね」という声が、あちらこちらからたくさん聞こえてきました。