カテゴリー: 5年生
5年生 宿泊学習
5年生は、6月12日(水)~13日(木)、富山県呉羽青少年自然の家に1泊2日の宿泊学習に行ってきました。2日間の集団生活を通して、時間を守って行動することの難しさ、声をかけ合い協力することの大切さ、集団で生活することの楽しさや大変さを感じることができた2日間でした。
1日目は、四季防災館へ行き、地震体験や消火体験、煙体験等をしてきました。煙体験では、煙の中を避難することの怖さを実感することで、防災意識を高めることができました。
午後からは、呉羽青少年自然の家で池遊び。びしょびしょになりながら、友達との楽しい思い出を作ることができました。
そして、夜は、月光ハイクに挑戦。ゴールに向かってみんなで地図を確認しながら進みました。怖がる友達にやさしく声をかけ、仲間と励まし合う姿も見られ、嬉しく思いました。
2日目は、野外炊飯と森の木オリエンテーリング。野外炊飯では、カレーを作りました。各班でおいしいカレーを作ろうと、役割を分担して取り組みました。どの班もおいしくできたカレーに、大満足の昼食となりました。
3日間大きなけがもなく、みんなで充実した時間を過ごすことができました。このような貴重な学びの機会をいただいた呉羽青少年自然の家の皆様に感謝いたします。保護者の皆様、宿泊の準備等にご理解いただき、ありがとうございました。
この宿泊学習での学びを、これからの学校生活に生かしていけるよう、子供たちの成長を見守りたいと思います。
こころのプロジェクト 夢の教室
令和元年度 学童体育大会
5月16日に令和元年度学童体育大会が開催され、西部小学校の5・6年生が出場しました。
5・6年生は学童体育大会に向けて4月から練習を重ねてきました。
体育の時間だけでなく、朝や放課後も練習に取り組みました。
本番当日、練習の成果を出そうと、一人一人全力で競技に臨む姿勢が見られました。
自己ベストを出したり、目標にしていた順位に入ったりして喜ぶ子供たちや
最後まであきらめず、自分の全力を出せたことに達成感を感じた子供たちの姿がありました。
令和元年度の学童体育大会で西部小学校から4つの大会新記録が出ました。
5年女子100M 中田 未来 記録 15.04秒
5年女子60MH 中田 未来 記録 10.7秒
5年女子走り幅跳び 中田 未来 記録 3m88cm
男子4×100Mリレー 米田 聖来(6年) 和泉 詩大(6年) 畑 蓮人(5年) 小林 虎太郎(6年)
記録 56.46秒
一人一人、目当てに向かって精一杯がんばりました。
この経験がこれからの学校生活でも生かされ、きらりん花をたくさん咲かせてくれることでしょう。
学童体育大会に向けてスタート!!
2月8日(金)スキー学習
1月15日(火) 救命講習
1月11日 5年生 YKK AP工場見学
書道教室
12月4日(火)、5日(水)に、5年生で書道教室がありました。
4日(火)は、「春の大地」を一文字ずつ何度も練習し、修正することで、自分の得意な字、苦手な字を理解することができました。
また、「紙の中心に体の中心をもってくること」、「体と筆を起こして書くこと」など、基本的なところから教えていただいたおかげで、集中して正しい姿勢で練習することができました。
5日(水)は、前日の練習を生かし、「春の大地」と続けて3枚書きました。先生が実際に子供の前でお手本を書いてくださり、書く時の姿勢や、筆の使い方など、参考にして書くことができました。まだまだ納得した作品は書けなかったようで、「もっと上手になりたい」「また書道教室がしたい」と意欲的に書道に取り組もうとする姿勢が見られました。
クルージング・水産研究所見学
10月10日(水)ワンダー・ラボ
稲刈り体験!
9月28日(金)に秋晴れのもと、5年生は稲刈りを行いました。
地域の方の田んぼの一部を使わせていただき、5月末に田植えを行いました。夏の間は、あいがもやあひるが雑草や害虫等を食べて苗の成長を助けてくれ、農家の方は毎日水の管理等をしてくださいました。おかげで20cmほどの苗は4か月で1mほどまで成長しました。
泥田に足をとられて大変でしたが、大きく育った稲を刈り取ることができて子供たちはとても充実していた様子でした。
子供たちは稲刈りをとても楽しみにしていました。初めて稲刈りをした子供もたくさんおり、とてもいい体験をさせていただきました。また、農家の方の米作りに対する思いや農業の苦労や喜びについても教えていただき、農家の仕事についても少し知ることができました。
おいしかった「新米 てんたかく」!!
5年生 ユメセン
6月7日(木)に5年生を対象としてユメセンが行われました。
元フットサル日本代表の北原さん、元女子サッカー日本代表の原さんをお招きし、子供たちに夢をもつことの大切さや夢をかなえるために大切なことを伝える授業をしていただきました。最初の1時間は体育館で、クラスで協力して目標を達成するゲームに取り組み、その後の1時間は教室で、北原さんによる夢についての講義を開きました。体育館でのゲームではクラスの皆で声をかけ合い、目標を達成するにはどうしたらよいか真剣に議論する姿が見られました。教室での講義では、北原さんがご自身の体験を基に、あきらめないことの大切さや周りの人に相談しながら自分で決断することの大切さを伝えてくださり、子供たちは話にのめり込んでいました。夢をもっている子供もそうでない子供も、自分のこれからについて考えるとてもよい機会となりました。