12月の行事予定

3日(火) 臨時校時、3年校外学習〈博物館〉

4日(水) 4年ヴァイオリン演奏鑑賞(音楽活性化推進事業)、1年パソコン教室

5日(木) 子供と向き合う時間、集金日

6日(金) 臨時校時、1年手洗い講座、5年書道教室

7日(土) 〈土曜授業〉5年親子活動

10日(火) 6限なし

11日(水) 臨時校時、1年パソコン教室

12日(木) 子供と向き合う時間、2年幼保小交流

16日(月) 6年戦争語り部体験

17日(火) 個別懇談会① 児童下校12時50分

18日(水) 個別懇談会② 児童下校12時50分、2年パソコン教室

19日(木) 個別懇談会③ 児童下校12時50分

20日(金) 町内児童会、6限なし、集団下校

23日(月) 給食終了、大掃除

24日(火) 終業式

25日(水)~令和2年1月7日(火) 冬季休業

1月8日(水) 第3学期始業式、書初大会、給食開始

子どもサミットに出席しました!

 11月19日(火)に第28回子どもサミットが行われました。本校からは児童会長と児童会副会長が参加し、滑川市が子どもからお年寄りまで住みよい街になるように話し合いました。

 1学期から今日に向けて、滑川市についての学習会や体験会が開かれ、参加する中で、滑川市の魅力を新しく知ることができたり、自分たちにはどのようなことができるだろうかと考えたりしてきました。

  

 今日は、自分が感じたことや考えたことを積極的に発言したり、他の人の意見を聞きながら西部小学校でできる取組を考えたりすることができました。子どもサミットで刺激を受け、新たな取組へとつなげようと意欲が高まりまっていました。

11月の行事予定

3日(日) ㊗文化の日

4日(月) 振替休日

5日(火) クラブ活動、3年校外学習〈梅かま〉

6日(水) 児童休業日

7日(木) 子供と向き合う時間

8日(金) 5年「心の健康」授業

12日(火) 委員会活動

13日(水) ほかほか集会、1年花壇づくり

14日(木) 学習発表会予行

16日(土) 〈土曜授業〉学習発表会、リサイクル服等販売、教養講座

19日(火) ひまわり・たんぽぽなかよし学習〈ワンダーラボ〉、クラブ活動

20日(水) にこにこ集会

21日(木) なかよし集会、子供と向き合う時間

22日(金) 3年スタジオじゆうの体育授業

23日(土) ㊗勤労感謝の日

26日(火) 子供と向き合う時間(1年4限、2~6年5限まで)

3年校外学習〈地域の名所〉

27日(水) きらりん集会、5・6年ギター演奏会

28日(木) 1日オープンスクール

5限学校保健委員会、6限委員会活動

29日(金) 滑川中学校入学説明会

5年習字教室、3年スタジオじゆうの体育授業

令和元年度秋季大運動会

9月14日(土)に滑川市立西部小学校の秋季大運動会が開催されました。令和最初の運動会として、『笑顔で三つの花を満開に』のスローガンのもと、児童一人一人が一生懸命競技や演技に取り組みました。

   

天候にも恵まれ、各競技をはじめ、応援合戦、新川古代神も無事に終えることができました。結果は、競技の部では青団、応援の部では黄団が優勝しました。55年ぶりに新調された優勝旗が青団団長に渡されました。運動会の開催にあたり、朝早くからPTAをはじめ、多くの方々に参加、協力していただきました。また、あたたかい声援をいただき、子供たちは最後まで頑張りぬくことができました。本当にありがとうございました。

   

2学期スタート!

9月2日(月) 2学期の始業式が行われました。

朝の教室では、夏休みの思い出を話し合ったり、創意工夫工作や自由研究を見合ったりする子供たちがいて、充実した夏休みを過ごした様子が伝わってきました。

始業式では、校長先生から「脳がよくなる5つのミッション」についてのお話がありました。

脳をフルパワーで活躍させて、3つの花をたくさん咲かせましょう。

2学期は行事もたくさんあります。勉強や生活に目標をもち、生き生きと過ごしてほしい思います。

始業式の後は新しいALTのジェイコブ先生の紹介がありました。元気いっぱいの先生で、英語の学習が楽しみですね。

そして、西部っ子に新たに仲間が入ったので紹介がありました。一日も早く西部小学校に慣れ、たくさんの友達ができるといいですね。

6日(金)まで、校内夏休み作品展が行われます。

夏休みに子供たちががんばって作ってきた工作や自由研究等をぜひ見に来てください。

 

7月行事予定

◆7月行事予定◆

 2日(火) 6限委員会活動

 3日(水) にこにこ集会

 4日(木) 6(5)限子供と向き合う時間

 6日(土) 土曜授業

        4年生親子活動

 9日(火) 創校記念日  6限クラブ活動

       なかよし学習  臨時校時

10日(水) 臨時校時

11日(木) 6(5)限子供と向き合う時間   臨時校時

                PTA救急救命講習会

12日(金) 臨時校時

16日(火) 町内児童会   6限なし

17日(水) ほかほか集会

       個別懇談会のため臨時校時(~19日)

22日(月) 6年生小諸遠足

23日(火) 給食終了  大掃除  6限なし

24日(水) 終業式

25日(木) 夏季休業(~8月31日)

 

 

6月行事予定

◆6月行事予定◆

 3日(月)研修会のため臨時校時 13時下校

 4日(火)6限クラブ活動

 5日(水)にこにこ集会、プール清掃

 6日(木)内科検診(2、3年)

 7日(金)夢セン(5年)

10日(月)校外学習(1、6年 行田公園) 予備日14日

      かがやき教室(スポーツ・マナー)

11日(火)6限委員会活動  6年土器作り

12日(水)5年宿泊学習(呉羽青少年自然の家~13日)

      PTA給食試食会

13日(木)6(5)限子供と向き合う時間

15日(土)土曜授業  学習参観  PTA教養講座

17日(月)教育相談週間(~28日)  かがやき教室(将棋、マナー、茶道)

18日(火)プール開き  4年宿泊学習(青雲閣~19日)

20日(木)5(6)限子供と向き合う時間

24日(月)かがやき教室(将棋)

25日(火)6限クラブ活動  6年アルバム全体写真撮影

26日(水)ほかほか・にこにこ集会

27日(木)5(6)限子供と向き合う時間

 

 

西部小学校駐車場開きの会

 

昨年から着工した駐車場が完成し、いよいよ

使用できるようになりました。

上田市長、市教育委員会、地域の方々が集まり

完成のお祝いをしました。

PTA会長、児童代表が駐車場の安全について

誓いました。

いよいよ6月5日から使用できるようになります。

保護者、地域の皆様、安全に留意されましてぜひ

ご利用ください。

※排水のために傾斜の強い構造となっています。

駐車する際、必ずサイドブレーキをお願いします。

 

 

1 4 5 6 7 8 13