稲刈りをしました!!

9月28日(月)秋晴れのもと、稲刈りを行いました。当初、18日に予定していましたが、天候が悪く、延期になり、子供たちにとっては、待ちに待った日になりました。

5月23日に植えた苗は、4か月を経て大きく育っていました。

s-CIMG4188

子供たちは、かまで稲を刈っていました。初めて稲刈りを体験する子供も多かっですが、とても手際よく、そして楽しく稲刈りをすることができました。

s-CIMG4191 s-CIMG4209

s-CIMG4211

社会科では、農業の学習でお米についても学習しています。今回は田植えと稲刈りだけをさせていただきましたが、毎日のお世話をしていただいた好田さんには本当に感謝しております。ありがとうございました!!

 

音楽会に向けて奮闘中!

10月8日(木)に行われる滑川市音楽会に向けて練習に励んでいます。

9月16日(水)と24日(木)、29日(火)に芸術文化アドバイザーの加藤 與志子先生をお招きし、ご指導をしていただきます。

子供たちは、加藤先生の指導の下、美しい歌声で響かせようと取り組みました。

s-DSCN0333 s-DSCN0336

学校の代表として参加する音楽会に向け、一人一人が技術を身に付けようとがんばっています。

当日は、ぜひとも、5年生のがんばりを見に来てあげてください。お待ちしております。

夢先生の授業を受けました!!

7月10日(金)に柔道シドニーオリンピック金メダリストの瀧本誠さんに来ていただきました。

s-CIMG4151 s-DSCN0302

前半は、体育館でゲームを行いました。チームワークゲームという、学級で一つの目標を達成するゲームです。おにごっこやだるまさんが転んだ、のようにとても簡単なゲームですが、全員で手をつないでだるまさんが転んだをすると、意外と難しいのです!!走ったり、ひっぱったりしていましたが、みんなで声をかけて、学級全員で同じスピードにしました。バラバラだったみんなの心が一つになったときの達成感はとても大きかったようです。

s-CIMG4161 s-CIMG4162

s-CIMG4167 s-DSCN0306

s-DSCN0307

また、柔道の技も見せてもらったり、子供たちも実際に投げてもらったりしました。迫力があり、歓声が上がりました!!

s-CIMG4153 s-DSCN0303

後半は、教室で瀧本先生のお話を聞きました。瀧本先生の人生を語っていただきました。柔道をしたきっかけや、辛かったこと、嬉しかったことを生の声として聞くことができ、子供たちも真剣に話を聞いていました。

s-CIMG4171 s-CIMG4173

s-DSCN0314 s-DSCN0318

今、夢をもっている子、まだ悩んでいる子がいますが、瀧本先生の話を聞いて、「人生、楽しさもあり、苦しさもあり、でも、達成感を得られたらすごい!!」と少し感じることができました。夢だけでなく、これから小さいことでも一生懸命に取り組んだり、みんなで力を合わせたりして、たくさんの達成感や喜び、辛さを学級や学年みんなで共有していきたいですね。

新川古代神の練習が始まりました!!

7月9日(木)に5・6年生は、中川誠先生と中川ひとみ先生をお呼びして、新川古代神を教えていただきました。

6年生にとっては1年ぶりの踊りで、5年生にとっては初めての踊りになります。男子は傘踊り、女子はせんす踊りを行い、9月に行われる秋季大運動会で披露します。

5年生は手の振りや足の動かし方に苦労しまていますが、中川先生の丁寧で分かりやすいご指導のおかげで、一連の動きが分かり、すでに踊れるようになった子供たちもいます。6年生は、美しさを磨くために動きを揃えたり、手の位置など細かいところのご指導をしていただきました。

s-CIMG2252 s-CIMG2254

s-CIMG2259 s-CIMG2279

休み時間には、音楽をかけながら一生懸命に練習をしています。6年生が5年生に教えたり、一緒に踊ったりする姿も見られました。

運動会には、低学年、中学年、高学年のそれぞれの踊りが合わさり、息の合った踊りができるといいですね。

第5学年宿泊学習

平成27年6月18日(木)19日(金)に5年生が宿泊学習に行ってきました!

宿泊学習のテーマは学年目標でもある「全力・協力・挑戦」でした。

18日(木)午前は、四季防災館で、富山県や日本における地震や津波、日常に起こりうる火災や暴風雨等を体験させていただきました。その体験を通して、子供たちは、「自分がその場にいたら、どう考え、どう動くのか」ということを学びました。また、普段から「起こらないだろう」と考えているのではなく、「いつ起きるか分からない」と考えて動く大切さを身をもって感じることができました。四季防災館で学んだ「備えあれば憂いなし」は今後、大人になっても大切になるだろうと思います。

DSCN0303 DSCN0289

午後からは、呉羽青少年自然の家で普段の生活では味わえない体験をたくさんさせていただきました。子供たちは「全力」で一つ一つの活動に取り組み、班ごとに「協力」しながら活動を工夫し、「挑戦」する気持ちで活動をしていました。

DSCN0321 DSCN0327

始めは、仲間と意見が食い違ったり、うまく活動を進めることができなかったり、自分たちのせいで活動時間が短くなったりと、たくさんの壁が子供たちの前に立ちふさがっていました。しかし、一人一人が仲間と協力することや間違っても全力で取り組むこと、時間を守ることの大切さを体感し、考えることで、帰るときには一回り、二回りと大きく成長している子供たちの姿が見られました。

DSCN0355 DSCN0400

これからも学校生活だけでなく、普段の生活でも学んだことを生かしていってほしいと思います。

お世話になった四季防災館、呉羽青少年自然の家の職員の皆様、ありがとうございました。

 

田植えを体験しました!!

5月23日の土曜授業で5年生は、田植えを体験しました。

総合的な学習の時間では、「私の道」と題して、いろいろな職業を調べたり、将来の自分を考えたりしています。その一つとして、校区内で農業をしておられる好田さんにお話を聞いたり、実際に田植えを体験させていただいたりしました。

CIMG3937

田植えをしたことがない子供たちが多く、「苗とはどのようなものなのか?」「どのようにして田植えをするのだろうか?」と不思議がいっぱい。田んぼに入ってみると、なかなか足が動かせず、苗を植えることの大変さを感じることができました。大変さを感じながらも、「もっと田植えをしたかった」と多くの子供たちが口にしていました。

CIMG3938 CIMG3939

また、これからどのようにして苗が育つのかを早くみたいと、ワクワクしていました。

「大きく育ってね」と心を込めて植えた苗が、大きく育ってくれるといいですね。

CIMG3944

初めての外国語活動!!

5年生になり、学習する教科も増えました。その中の一つとして、外国語活動があります。

聞き慣れない外国語に少し戸惑いを感じている子供たちですが、ゲームや歌などを交えながら楽しく学習することができています。

「Hell. My name is -」と自分の名前を言って、自己紹介をすることもできるようになってきました。

CIMG3905 CIMG3906

これからも、様々な外国の文化に触れ合いながら、学習していけるといいですね。

児童会引継式、卒業を祝う会から多くを学んだ5年生

5年生にとっての大きな行事である児童会引継式、卒業を祝う会が無事に終わりました。

計画、準備、練習、片付けと、友達と協力し合う中で、子供たちは達成感を味わい、多くのことを学ぶことができました。表の仕事だけでなく裏方の仕事の大切さを感じ、友達の様々な思いを知ることもできました。

5年生は、最高学年に向かって一歩を大きく踏み出しました。

これからも仲間と力を合わせ、いろんなことに思い切り挑戦していってほしいと思います。

DSC07388

DSC07423

DSC07439   DSC07513

 

情報モラル学習

5年生は、1月23日(金)情報モラルの学習をしました。

坂本田鶴子先生から、インターネットやメール、ゲームの通信における危険について具体的に教えていただきました。子供たちは、インターネットが世界につながっていることを改めて実感し、危険に巻き込まれないようにしたいという思いを強くしていました。

国語「ゆるやかにつながるインターネット」や社会「情報化した社会とわたしたちの生活」の学習と関連付けながら、引き続きみんなで学んでいきたいと思います。

知っておこう!覚えておこう!

・「○人の人に送ってね」というチェーンメール、うそを広げるデマメールは送らない。

・ユーザーID、パスワード(メールアドレス、住所、電話番号はもちろん)はだれにも教えてはいけない。

・ゲームやアニメなどをダウンロードをする時は大人の人に相談しよう。無料はおかしい?という意識

を大切に。

DSCN2910

 

1 3 4 5