3学期始業式を行いました
人権教室
12月7日(木)に、人権擁護委員の方々をお招きして人権教室を行いました。動画を見ながら、人権とは何か、人権を守るということはどんなことなのかを考えました。
子供たちは、「世の中、学校の中には色々な人がいるのが当たり前。自分と違うからと言って差別をしてはいけない。」「自分が何も思っていないことでも、相手にしてみたら嫌なこともある。相手のことを考えるのが大事。」「相手の幸福が壊れないようにすることが人権を守ることになると分かった。」など、深く考えている姿が見られました。
もう少しで進学する6年生の子供たち。この日考えたことを、中学校はもちろん、過ごす環境が変わっていっても大事にしてほしいと思います。
夢の音楽教室
園児さんが喜ぶように・・・
どうなる?日本の自動車産業の未来!
秋のもので おもちゃづくり
朝の集会「みんな見て見て!西部っ子スペシャルスキル紹介集会」
11月15日、朝の集会で集会委員会が企画した「みんな見て見て!西部っ子スペシャルスキル紹介集会」が行われました。
「ドナルドダックのものまね」で一気に楽しい雰囲気に。
息のあった「リフティング」。華麗な足技に思わず声がでます。
緊張感漂うけん玉「モシカメ」「ひこうき」。自然と湧き起こる手拍子。そして「がんばれ」の声。
ダイナミックな技「ハンドスプリング」。一瞬の出来事にびっくり仰天!
最後は「ルービックキューブ」。1面揃えるだけでも難しいのに、たった20数秒で6面全て揃える技に、会場は大盛り上がり!
どの子供たちも、本当に素晴らしいスペシャルスキルでした。
すてきな特技を見て、「わたしも挑戦したいな」「ぼくの特技も見てほしいな」という西部っ子が増えてほしいですね。
三味線教室
おいしいお米をいただきました
校外学習に行ってきました。
滑川中学校見学
宿泊学習から一週間が経ちました
10月4日と10月5日の2日間、宿泊学習を行いました。
当日に向けて子供たちは、何度もしおりを読み込んだり、会議を重ねたりしたりして、自分の責任を果たそうと努力していました。
迎えた当日、まずは、イタイイタイ病資料館を訪れ、イタイイタイ病についての展示物を見たり、語り部さんの話を聞いたりして、イタイイタイ病についての学びを深めました。
その後、呉羽青少年自然の家へ移動し、様々な体験活動を行いました。
はじめは、池遊びです。自然と触れ合いながら体を動かし、様々な遊びを体験することができました。
2日目には、野外炊飯を行いました。仲間と協力して、美味しい焼きそばを作ろうと一致団結して活動に取り組んでいました。具材を調理する人、薪で火を起こし、火力を調節する人、自分の役割を果たしながら、今、自分にできることは何か考えて、臨機応変に活動する姿に成長を感じました。
最後に、キーホルダー作りです。二日間で思い出に残ったことを木に描き、宿泊学習の形に残る思い出として家に持ち帰ることができました。
宿泊学習から一週間が経ちました。宿泊学習で学んだことを活かして、学校生活を送っています。
様々な行事を経て、成長する子供たちを、これからも温かく見守っていただけると幸いです。