オープンスクールと学校保健委員会がありました!

11月30日(木)

オープンスクールと学校保健委員会・PTA教養講座を行いました。

オープンスクールでは、子供たちは、少し緊張した表情を浮かべながらも保護者の方に良いところを見せようと、一生懸命活動していました。

保護者の方にはお忙しい中、オープンスクールに足を運んでいただき、ありがとうございました。

午後からは、「心を元気にする言葉~あたたかい言葉かけ~」をテーマに魚津市立西部中学校長の宝田先生をお招きし、学校保健委員会・PTA教養講座を行いました。
最初は、言葉かけについての発表を保健委員会の児童が発表しました。

宝田先生には、相手へあたたかい言葉かけをする時のポイントを写真や実演、グループ活動を通して分かりやすく教えていただきました。

説明を聞くだけではなく、実際にグループで声のかけ方や姿勢、顔の表情について練習することで子供たちは、あたたかい言葉かけをすることの大切さを身をもって学びました。

宝田先生にはお忙しい中、講演していただきました。ありがとうございました。

ファミリーパーク遠足!!

 11月21日(火)に生活科「生き物とともだち」の学習を兼ねて、遠足に行ってきました。
 最近は天気が悪い日が続いていますが、今日は朝からとても良い天気になりました。
 
 ファミリーパークに到着すると、フラミンゴが待っていました。学校では、飼育することができない動物たちをたくさん見ることができました。1学期からいろいろな生き物を育てている子供たちですが、実際に動きを見たり鳴き声を聞いたりすると、新しい発見がたくさんありました。
  
 
 また、動物なるほど教室では、「いのちの実感」について話を聞かせていただいたり、体験させていただいたりしました。自分やモルモットの心臓の音を聴診器で聞いて、速さの違いを感じたり、心臓がない生き物(虫)もいることを知ることができました。
 動物たちを触る中で、温かさを感じることができ、生きていることを実感することもできました。
 
 とても楽しい1日になりました。
 
 

ほかほか集会をしました!

11月15日(水)に、ほかほか集会がありました。
今日はボランティア委員会と図書委員会の発表がありました。

ボランティア委員会からは、エコキャップの集計結果についての発表がありました。4~10月の間に約50,000個のエコキャップが集まりました。エコキャップは新しいプラスチック製品を作るための材料としてお金に換えられます。そしてそのお金は、病気や貧しさで普通の生活ができない世界中の子供達を助けるために使われます。

次に募金のお知らせがありました。100円の募金でできることをクイズ形式で発表しました。
①ポリオから子供を守るワクチン6回分
②下痢で体から水分がなくなって、命を失うことを防ぐ粉、水分補給薬14袋
③1錠で5リットルの水をきれいにすることができる、水浄化剤234錠
100円でこれだけのものが買えることがわかりました。
また、募金したお金は、地域のお年寄りや体の不自由な方々のためにも使われます。
募金は今週の月曜日から金曜日まで集めているので、たくさんの西部っ子に協力してほしいです。
集会後に、「家にあるエコキャップを持ってこようと思った」「募金に協力しようと思った」という声が子供達から聞かれました。

図書委員会からは、放送で読み聞かせをすることと、今週月曜日から2週間「読書イベント」で、本を1冊借りると、くじ引きができるというお知らせがありました。
この機会に、たくさんの本に触れ親しみ、本を読むことをさらに好きになる西部っ子になってほしいです。

マット運動を教えていただきました!

 11月15日(水)に2年生は、プレイリーダーの先生をお呼びしてマット運動を教えていただきました。
 今日は、スタジオじゆうの碓井先生と、滑川市教育委員会の野澤先生に来ていただきました。準備体操では、股関節を柔らかくしたり、柔軟体操を取り入れられたりしていつもとは違う準備体操に、子供たちも楽しんで行っていました。
 
 
 マット運動では、まずいろいろな動物の飛び方や前回りをしました。その後、「後ろ回りをしてみよう」と言われた時、「できるかな~?」と心配している子供たちの声も聞こえましたが、やってみると、「できた!!」と初めて後ろ回りをした子供たちもたくさんいました。
 
 
 1時間、とても楽しくマット運動ができました。

マナー発表会を行いました!

11月13日(月)放課後かがやき教室を受講している児童による、マナー発表会がありました。自分で着物を着て、先生方にお茶を振る舞いました。
12月3日に、「日本の心と美の祭典・全日本きもの装いコンテスト」に出場し、舞台の上で着物を一人で装います。
みなさん、今までの練習の成果を発揮してきてくださいね。

 

平成29年 学習発表会

11月11日(土)に学習発表会が行われました。
子供たちは、日頃の学習を劇や音楽、体育、群読で表現しました。

1年生 劇「アイウエオリババ」

1年生にとっては、初めての学習発表会となりました。子供たちは、元気よく台詞を言ったり歌を歌ったり演技をしたりすることができました。

2年生 音楽劇「スイミー」

国語科で学習した「スイミー」を音楽劇で表現しました。スイミーや魚たちの気持ちや動きを考えた歌や踊り、台詞で発表することができました。

3年生 音楽・体育・群読「力を合わせて!心を合わせて!なかまでGo!!」

3年生になって覚えたリコーダーで演奏し、マット運動でも元気いっぱい表現しました。最後に詩「わたしと 小鳥と すずと」を群読し、一人一人は、違いがあるけど、それぞれに良いところがあることを伝えました。

4年生 マット運動「ガムシャラ4年生」

4年生は、体育でガムシャラに取り組んだマット運動を発表しました。倒立前転、後転や飛び込み前転では、成功すると会場から大きな歓声が沸き上がりました。

5年生 合唱・南中ソーラン節「Team!~みんなの心を一つに~」

5年生は、音楽発表会で発表した合唱とソーラン節を披露しました。合唱では美しい声を、ソーラン節では力強さを表し、会場は歓声と拍手に包まれました。

6年生 道徳劇「ぼくたち・私たちのいじめ0大作戦」

6年生は、道徳の学習で考えたいじめをなくす方法を劇にしました。いじめを許さないことや相手の気持ちを考えて行動、生活していくことの大切さを発表を通して伝えました。

最後に、教育振興会会長の開田晃江様から、各学年の発表を通して子供たちの明るく元気に発表する姿に感動しましたという、お話をいただきました。

当日は、悪天候にもかかわらず、多くの来賓の方、地域の方、保護者の方に来ていただきました。本当にありがとうございました。

平成29年度 11月行事予定

◆11月行事予定◆

 2日(木) 子供と向き合う時間
 6日(月) 避難訓練 
         放課後かがやき教室(マナー、将棋、スポーツ)
 7日(火) 研究会のため、児童休業日
 9日(木) 学習発表会予行
        子供と向き合う時間
11日(土) 土曜授業 学習発表会
13日(月) 放課後かがやき教室(マナー発表会)
14日(火) 委員会活動(5.6年生)
15日(水) 6年生音楽教室
16日(木)~30日(木) 教育相談週間
17日(金) 臨時校時
20日(月) 放課後かがやき教室(マナー)
21日(火) 2年生校外学習
        6年生消費者教育
22日(水) にこにこ集会
24日(金) 滑川中学校入学説明会
27日(月) 放課後かがやき教室(マナー)
28日(火) クラブ活動(4.5.6年生)
29日(水) きらりん集会
30日(木) 1日オープンスクール
        学校保健委員会、PTA教養講座

チューリップの球根を植えました!

11月1日(水)

花と緑の銀行、民生委員のみなさんを迎え、チューリップの球根を植えました。

最初に、球根を植える向きや、土のかけ方等について丁寧に教えてもらいました。

いよいよ植え付け!

優しく教えてもらいながら、3つの球根を自分の鉢に嬉しそうに植えていました。

 

球根植えの後は、1年生と民生委員の方々で話をして交流を深めました。

子供たちは、「ちゃんと植えられるかドキドキしました」「花がきれいに咲いてほしいです」と感想を伝え、来年の春を楽しみにしている様子でした。

花と緑の銀行、民生委員の方々には、本日は貴重な経験をさせていただきありがとうございました。

にこにこ集会をしました!

10月30日(月)にこにこ集会を行いました。
集会委員会が企画した、「仲よしボールわたし」ゲームをしました。めあては全員の名前を覚えることです。

縦割り班のメンバーが輪になって、学年と名前を言ってとなりの人にボールをわたしました。
これからも、みんなと仲を深めながら楽しく活動しましょう。

ほかほか・きらりん集会をしました!

10月25日(水)ほかほか・きらりん集会を行いました。
始めに、みんなで今月の歌「スマイルアゲイン」を歌いました。

次に、環境美化委員会から「かさとくつの正しい入れ方について」の説明がありました。

次に、夏休みの作品応募やボランティア活動の表彰がありました。

これからも、どんなことでもがんばる西部っ子になってほしいです。

町探検パート2に行ってきました!

 10月24日(火)に町探検に行ってきました。1学期にも町探検に行った子供たちですが、今回は少しレベルアップして、校区内にあるお店を訪問し、お店の様子を見たり、インタビューしたりしました。

 

「こんなお店もあるんだ!」と校区内の知らない場所を知って驚く児童や、お店の人の働く姿に目をキラキラさせる児童の姿もありました。




 まほうのパン屋さん、くすりのアオキさん、海老源さん、今回は子供たちのためにご協力いただき、本当にありがとうございました。

おはなしキャラバンがやってきました!

10月24日(火)
おはなしキャラバンカーが西部小学校を訪問し、子供たちは絵本の読み聞かせを聞いたり、キャラバンカーを見学したりしました。

絵本の読み聞かせでは、「はっきょいどーん」、「ぼうしとったら」、「パンダ銭湯」、「かしこくいきるしまりす」の4冊を読んでもらいました。

 
「わー!」「おもしろい!」「すごーい!」と言って、絵本に夢中になっていました。

紙芝居では、はじまりの拍子木のリズムに合わせて、子供たちも一緒に手拍子をして楽しい雰囲気で「もったいないおばあさん まほうのくにへ」の紙芝居が始まりました。


最後には、紙芝居に出てくる手品も見せてもらい、子供たちは大喜びでした。

キャラバンカーの見学では、図書室にはない絵本もたくさんあり、自由に読書を楽しむことができました。

 

  

今回の訪問をきっかけに、本に親しみ、本を読むことをさらに好きになっていってほしいです。

宿泊学習に行ってきました。

6年生は10月11日(水)~13日(金)の2泊3日で立山青少年自然の家に宿泊学習に行ってきました。

一人一人が自然を満喫しながら、いろいろな活動、そして生活の中で自分の力を試すことができました。

時間を意識し行動することの難しさ、挨拶や声かけの重要性、集団で生活することの楽しさや大変さを感じながらも、仲間のよさを実感できたように思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

1日目の大辻山登山では、沢登りに挑戦しました。

流れに沿って丁寧に一歩一歩岩を登り、時に川の中に足を踏み入れ、みんなで声をかけ合いながら頂上を目指しました。
コースのポイントであるピンクのリボンを探し、到達地点の分かる番号を見付けながら、少しずつ前に進む喜びを感じることができました。苦しい道のりもみんながいたからこそ乗り越えられ、頂上に着いた時には達成感を味わうことができました。

星空観察では、講師の先生の楽しい解説に星空と宇宙の魅力を感じることができました。大きな望遠鏡にはとても驚きました。講師の先生方との出会いにも感謝します。

2日目 館内オリエンテーションに挑戦。目標に向かって一つ一つのミッションをクリアし、チームワークを高めることができました。最後まで仲間と励まし合う姿が多く見られ、嬉しく思いました。その後、焼き板作りにも挑戦しました。各々が宿泊学習での思い出を残そうとデザインを工夫し、思い思いの焼き板を製作していました。

 

野外炊飯では、カレー作りをしました。各班でおいしいカレーを作ろうと、火起こしから気合を入れました。火起こしの難しさと協力することの大切さを学ぶことができました。とってもおいしいカレーが完成し、みんなで味わいました。

夜のキャンドルサービス。
みんなで一つの炎を囲み、素敵な時間をもつことができました。
副班長を中心に企画、準備、進行。みんなでゲームを楽しみました。
教頭先生のお話は、美しい炎とともに、みんなの心にしみわたりました。感謝の気持ちを忘れずに、仲間との出会い、今日のこの日を大事にしたいと思いました。

3日目

ピザ作りに挑戦。材料を切る、生地を作る、かまどを作るなど一人一人が自分の仕事を一生懸命行いました。

生地が柔らかくなりすぎたり、火が消えてしまったり・・・それでも完成まで仲間と協力し、今まで食べたことのない美味しいピザができました。

後片付けも前日のカレー作りの時と比べると、格段に上手になりました。

最後は 称名滝。

あいにくの曇り空でしたが、展望台についた時は滝の壮大さに子供たちも感動していました。

富山の魅力、立山の素敵が一つ増えたように思います。

3日間大きなけがもなく、みんなで充実した時間を過ごすことができました。

このような貴重な学びの機会をいただいた

立山青少年自然の家の皆様に感謝いたします。

保護者の皆様、宿泊の準備等 ご理解ご協力いただき ありがとうございました。

1 21 22 23 24 25 38