にこにこ安全委員会

□メンバー  5年6名 6年5名 合計11名

□めあて

あいさつする人をふやして、ろうかを走る人をへらす。

DSCN6538

□仕事・がんばっていること・お願い

・朝、校門前であいさつを呼びかける(ハイタッチをする)。

・放送であいさつを呼びかける 。

・明るいあいさつを返してください。

・ろうかを歩いてください。

 

担当 6年松田、前田、5年木村

PTA親子活動を行いました!!

12月12日の土曜授業で、5年生はPTA親子活動を行いました。クリスマスが近いということで、保護者の方と子供たちで一緒にクリスマスケーキ作り!!

スポンジの代わりにホットケーキを焼き、生クリームやフルーツでトッピングをしました。

CIMG4277

CIMG4278

ホットケーキを焼いていると、焦げてしまったり中まで火が通らなかったりすることもありました。

生クリーム作りでは、なかなか生クリームが固まらず、腕が痛くなるまで泡立て器で混ぜました。

CIMG4279

CIMG4282

CIMG4288

IMG_2597

苦労をしながらも、保護者の方の手際のよさに「お母さん、すごーい!!」という声が上がったり、友達や保護者の方とお話をしながら楽しく活動することができました。自分たちで作ったケーキは、とても美味しく、おかわりまでする子供たちもたくさんいました。

CIMG4289

5年生の学級学年委員のみなさん、お忙しい中、準備をしてくださりありがとうございました。

ほかほか集会がありました!

ほかほか集会がありました!

12月9日(水)にほかほか集会がありました。
今日はボランティア委員会の発表がありました。

CIMG3266  CIMG3268

1つ目は、1学期、夏休み、2学期に行った施設訪問についてです。ボランティア委員会では、西部小学校校区にある5つの老人福祉施設に訪問し、歌や演奏を披露したり、お年寄りの方と一緒に遊んだりしました。施設訪問を通して、ほかほか花をたくさん咲かせることができましたね。

2つ目は、エコキャップの集計結果についての発表です。4~11月の間に約30,000個のエコキャップが集まりました。また、エコキャップを沢山集めてくれた学級を1~3位まで発表しました。今回の分を合わせると、これまでに約290,000個のキャップが集まりました。

3つ目は、募金の集計結果についての発表です。募金は今週の金曜日まで集めているので、たくさんの西部っ子に協力してほしいです。

また、集めたエコキャップや募金は世界中で病気や災害等で苦しんでおられる方の役に立つこともわかりましたね。
施設訪問や、エコキャップ回収、募金に協力してくれた西部っ子へは、全校で拍手を送りました。進んでボランティアに参加し、ほかほか花を咲かせられる西部っ子になってほしいです。

CIMG3274_2

また、集会委員会は集会の時全校生徒が出入りする際、「360°」のダンスを踊って出迎えや見送りをしていますが、今日は「きよしこの夜」の曲に合わせたダンスを披露しました。サンタの衣装や、曲に合わせて鈴を奏でるアイディアも、子供たちが自分で考えています。

書道教室を開きました!!

12月1日と8日の2回にわたり、稲垣宗之先生に来ていただいて、習字を教えていただきました。

12月に入り、書き初め大会に向けてスタートした5年生!!

今年は「春の大地」を書きます。漢字も平仮名もバランスの取りにくい文字ですが、稲垣先生に習字を書くにあたっての準備運動から丁寧に教えていただきました。

DSCN6117

DSCN6121

「お手本をよく見て書く」ことはもちろんですが、「筆の動きを言葉にして覚えるとよい」こと、中心を意識して書くこと、太さを考えること等も教わりました。

これから3学期の始業式の書き初め大会に向けて、教わったことを何回も練習して、最初に書いた1枚より少しでも上手に書けるようにしましょう。

社会科校外学習に出かけました

11月20日(金)に社会科の学習でかまぼこ工場と民族民芸村に出かけました。かまぼこ工場では、よりよい物を衛生的に気を付けて作っている様子や仕事の大変さを学んできました。民族民芸村では、実際に石臼をひかせてもらい、今では想像もつかない昔のくらしぶりを考えることができました。

image1001 (5) image1001 (6)

image1001 (7) image1001 (8)

総合的な学習の時間「いろいろな道に触れよう」

11月19日(木)に、5年生の総合的な学習の時間における職業の学習において、2名の保護者に講師として来校していただきました。

2年生の「野菜」の学習でもお世話になった明和 善一郎先生には、農業について、教えていただきました。

明和先生は無農薬で野菜を育てておられ、無農薬野菜を作る際の苦労や野菜を育てる時のやりがい等、子供たちの質問に丁寧かつ分かりやすくお話をして下さいました。終盤には、明和先生が作っておられるリースを教えていただき、みんなで協力して作り上げることができました。

明和先生 (5) 明和先生 (7)

学校近くの保育園で看護師として働いておられる宮原先生にも講師として来校していただきました。

宮原 由果先生には看護師という職業に就くまでにどのような段階があるのか、看護師をやっていて嬉しかったこと等、ご自身の経験をたくさんお話してくださいました。事前に作っていただいた分かりやすい資料だけでなく、実際に保育園で使っておられる道具を手にすることもさせていただきました。

宮原先生 (6) 宮原先生 (4)

お二人の講師の先生のおかげで、お話を聞かせていただいた子供たちは、これまで本やインターネットで調べきれなかったことを実際に聞いたり、見たりすることができ、本当に充実した学習の時間となりました。

お忙しい中、講師として来校いただいたお二方の保護者の方に、心より感謝申し上げます。

親子レクレーション!

10月の土曜授業に親子レクレーションをしました。保護者の皆さまと子供たちが息を合わせてミニゲームに参加する姿はとても微笑ましかったです。

また、今回の親子活動に関しまして、企画・運営にご協力いただきました4年学級学年委員の皆様方、本当にありがとうございました。

DSCN1065DSCN1043

車椅子・高齢者疑似体験!

国語科の単元「だれもが関わり合えるように」。そして、総合的な学習の時間の「お年寄りの方と関わろう」の学習で車椅子体験と高齢者の疑似体験を本校体育館で行いました。

車椅子体験では、乗ってみたり押してみたりすることで、車椅子の大変さを知りました。また、今回の体験は、子供たちにとっても、これからの自分にいったい何ができるのかを考えるとてもいい機会となりました。

高齢者疑似体験でも、高齢者の思いを知るよいきっかけとなったようです。

是非、今後の学習、そして生活に生かしてほしいものですね。

DSCN6593DSCN6601

4年生 校外学習!

10月に入って、2度校外学習で出かけました。

最初は10月5日にクリーンセンターに行き、可燃ゴミがどのように処分されていくのかを、メモをとりながら見学させていただきました。

(クリーンセンター)

DSCN6302DSCN0765

 

10月15日には日本総合リサイクル株式会社。そして株式会社アルトに見学に行かせていただきました。クリーンセンターとはまた違ったゴミの処理の仕方に、子供たちもとても感心しながら一生懸命メモをとる姿が印象的でした。

(日本総合リサイクル株式会社)

DSCN0898DSCN0878

 

(株式会社アルト)

DSCN0966DSCN0959

 

学習発表会・オープンスクールがありました!

11月14日(土)に学習発表会、孫の勉強を見る会、オープンスクールを行いました。
どの学年も工夫をこらし、これまでの練習成果を精一杯発揮することができた学習発表会になりました。

1年生 「げんきいっぱい!くじらぐも」

DSC_0456  DSC_0449

1年生はピアノの演奏に合わせて「くじらぐも」の音楽劇を行いました。元気いっぱい歌ったり鍵盤ハーモニカを演奏したり、楽しいくじらぐもを演じることができました。

2年生 「みんなでかがやく2年生!」

DSC_0478  DSC_0524

2年生は音楽にのせてリズムよくマット運動をしました。音楽をよく聞きながらたくさんの技を決めることができました。また、最後は2年生全員で「きときと夢体操 新幹線バージョン」を元気いっぱい踊りました。

3年生 「滑川、ふるさとの魅力でおもてなし」

DSC_0557  DSC_0573

3年生は総合的な学習の時間で学んだ滑川の魅力を、プレゼンテーションやクイズ形式で発表しました。会場の皆さんも一緒に考えたり、思い出したりしながら、地域の魅力を再発見できる発表になりました。

4年生 「障害を乗りこえて~一人一人に咲く花~」

DSC_0590  DSC_0603

4年生は総合的な学習で障害について学んだことを生かし、劇を行いました。一人一人が自分の役を精一杯演じ、みんなで一つの劇を作り上げることができた4年生。障害を乗り越え前向きに進んでいこうというメッセージが伝わってきました。

5年生 「とどけよう!5年生のハーモニー」

DSC_0656  DSC_0651

5年生は「勇気100%」と「ふるさとの空」の合唱を行いました。10月には学校代表として市の音楽会にも参加した5年生。聞く人の心に染み入る素晴らしいハーモニーを体育館に響かせることができました。

6年生 「自分をつくる~今の自分をこえていけ!~」

DSC_0659  DSC_0721

DSC_0738 DSC_0741

6年生は、学年目標である「自分をつくる」をテーマに、群読・太鼓・総合的な学習の発表を行いました。総合的な学習の発表は子供たちが学び、成長したことを自分たちで劇や歌・ラップにまとめました。学年全体が息を合わせた、力強い発表ができました。

当日は多くの来賓の方、地域の方、保護者の方に来ていただきました。
子供たちのがんばりを見ていただき、本当にありがとうございました。

3年生親子活動が行われました

10月31日(土)、3年生の親子活動がありました。ドッジビーの思わぬ動きに笑顔と歓声が体育館いっぱいに広がり、親子、学年全体の心がふれあうひとときとなりました。これも、学級委員の方々が心・労力・時間をかけて準備いただいたおかげです。本当にありがとうございました。今回は残念ながら参加できなかった方、ぜひ来年度はご参加ください。

image002 image004 image006 image009

学校保健委員会がありました!

10月29日(木)に、富山大学副学長の神川先生をお招きして、よく眠ることがいかに大切かについてお話いただきました。

CIMG3015 CIMG3010

特に、睡眠は子供たちが成長し、健康に過ごす上でとても大切であるということを分かりやすく説明していただきました。

ベストな睡眠時間は9時間~11時間であること、夜9時には寝た方がよいこと、また、睡眠時間が少ないと記憶力や心に悪い影響が出てくるということを学びました。

神川先生は、「睡眠はとらなきゃ損」「睡眠は貯金のようなもの」と言われました。

神川先生のお話にもあったように、5分、10分ずつでよいので早く寝る習慣を付けていってほしいと思います。

滑川あいさつの日でした!!

10月20日(火)、21日(水)の2日間は滑川あいさつの日でした。

西部小学校にも滑川市役所から朝の挨拶を行うために職員の方が来られ、企画委員会やにこにこ安全委員会の児童と一緒に登校してくる児童に挨拶をしてくださいました。

s-DSCN3327 s-DSCN3333 s-DSCN3336

とても元気よく挨拶をしてくれる児童が多かったです。

あいさつの日が終わっても元気のよい挨拶ができる西部っ子になってほしいです!!

宿泊学習に行ってきました。

6年生は10月7日(水)~9日(金)の2泊3日で立山青少年自然の家に宿泊学習に行ってきました。

「自分に克つ」をテーマに、一人一人が自然を満喫しながら、いろんな活動、そして生活の中で自分の力を試すことができました。

時間を意識し行動することの難しさ、挨拶や声かけの重要性、集団で生活することの楽しさ、大変さを感じながらも、仲間のよさを実感できたように思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

1日目の大辻山登山では、沢登りに挑戦しました。

流れに沿って丁寧に一歩一歩岩を登り、時に川の中に足を踏み入れ、みんなで声をかけ合いながら頂上を目指しました。

ピンクのリボンを探し、到達地点の分かる番号を見付けながら、少しずつ確かに前に進む喜びを感じることができました。みんながいたからこその達成感を味わうことができました。

s-DSCN3181 s-IMG_1721

星空観察では、美しい星空に子供たちはうっとり。寒さをこらえながらも、星座、宇宙を感じ素敵な時間を過ごすことができました。立山の自然、楽しい講師の先生との出会いに感謝します。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2日目 森の遊び場作りでは、所の方にロープの縛り方を学び、班ごとに、大きくて長い丸太や竹を使って、ブランコや滑り台等遊び場を作ることに挑戦しました。みんなで重い丸太を支えて、しっかりロープを結ぶのはとても大変でした。自分たちの手でいろんな遊び場を作ることができて嬉しそうでした。作った後は、他の班の作った場所で遊びを満喫しました。

s-DSCN0693 s-DSCN0725

ジョイフレンドでは、金塊探し、ウオール、リレー、日本列島、危険物処理、立ち木取りの活動に挑戦。一つ一つのミッションをクリアし、チームワークを高めることができました。声をかけ合ったり、男女で手をつないだりとうれしい関わりをたくさん見ることができました。ナイスチームワーク!!笑顔や笑いがいっぱい!!

s-IMG_1765   s-IMG_1758   s-IMG_1763 s-IMG_1762  s-DSCN0758

夜のキャンプファイヤー。

みんなで一つの炎を囲み、素敵な時間をもつことができました。

活動係を中心に企画、準備、進行。みんなでゲームやフォークダンスを楽しみました。

教頭先生のお話は、星空の下、美しい炎とともに、みんなの心にしみわたりました。感謝の気持ちを忘れずに、仲間との出会い、今日のこの日を大事にしたいと思いました。

s-IMG_1815

3日目

ピザ作りに挑戦。材料を切る、生地を作る、かまどを作るなど一人一人が自分の仕事を一生懸命行いました。

生地が柔らかくなりすぎたり、火が消えてしまったり、ピザがひっくり返ったりと事件多発。それでも、今まで食べたことのない美味しいピザができました。

後片付けも上手になりました。

s-DSCN3231 s-IMG_1828

最後は まんだら遊苑。

霊峰立山と言われる由来等 立山についてのお話をたっぷり聞かせていただきました。

地獄や天国など、立山のちょっと怖い世界を楽しみました。

富山の魅力、立山の素敵が一つ増えたように思います。

3日間大きなけがなく、みんなで充実した時間を過ごすことができました。

このような貴重な学びの機会をいただいた

立山青少年自然の家の皆様に感謝いたします。

保護者の皆様、宿泊の準備等 ご理解ご協力いただき ありがとうございました。

行田公園へ行ってきました!

10月15日(木)

1年生の校外学習で、行田公園へ行きました。

春に行った時とは違う景色や、秋の植物、生き物に子供たちは大喜びでした。

DSCN1054

DSCN1082

天気にも恵まれ、グループで計画していた遊びやドッジボールも、思いっきり楽しむことができました。
DSCN1092

DSCN1118

学校へ帰ってきてからも、「楽しかった!」「また行きたいな」という声がたくさん聞こえてきて、子供たちは満足げな表情を浮かべていました。

1学期に比べると歩くペースも速くなり、しっかりとした足取りで歩く姿に、子供たちの成長が感じられる校外学習となりました。

ボランティアとして引率してくださった保護者の皆様、どうもありがとうございました。

 

 

1 30 31 32 33 34 38