1・2年生が東福寺野自然公園に行きました
10月18日(金)に1・2年生が東福寺野自然公園へ校外学習に行きました。
ふわふわドームで思いっきり飛び跳ねたり、
アスレチックやすべり台で遊んだり、
芝生広場では、大繩やドッジビー等をしたり、
汗びっしょりになるまで遊びました。
2年生はペアの1年生を連れて並んだり、遊具を譲ってあげたりと、お兄さんお姉さんとして頼もしい姿が見られました。
1年生は2年生と楽しく遊ぶ姿も見られ、新しい友達が増えて嬉しそうでした。
午後からは自由時間。秋見つけをしてたくさんの木の実や葉っぱを集めたり、
トンボを捕まえたり、遊び足りなかった遊具で遊んだりと充実した活動ができました。
今日一日で、1・2年生がより仲良しになりました。
滑川あいさつの日
10月23日(水)24日(木)の2日間、滑川あいさつの日ということで、滑川市役所からも来校されて朝の挨拶が行われました。
今回、西部小学校では手話を使ったあいさつに挑戦しています。昨年度の滑川市内の小中学校の代表が集まる子どもサミットで、福祉について意見交換がなされました。その中で、手話の大切さについても話し合われました。そこで、滑川あいさつの日には、手話の「おはようございます」に取り組んでみようと児童会で考えました。
また、「おはようございます」だけでなく、「こんにちは」「ありがとう」の手話のやり方も朝の集会で練習し、10月中は全校でチャレンジしようと呼びかけました。
いろいろな形であいさつができるとすてきですね。
滑川市小学校音楽会に参加しました(2年生)
2年生は、10月9日(水)に滑川市小学校音楽会に参加しました。
市内各小学校の代表が合唱や合奏を発表する音楽会です。
西部小学校からは2年生56名が出場し、「喜びの歌」の器楽合奏と「世界中の子どもたちが」の合唱を発表しました。
9月から毎日練習を重ね、合奏や合唱の方法だけではなく、集中して練習すること、みんなで心を一つにし音を合わせること、話を聞く姿勢等、様々なことを学んできました。
本番前は緊張して顔がこわばっていた子供たちも、本番では練習の成果を十分に出し切り、すばらしい合奏と合唱を笑顔で披露することができました。2年生らしい元気いっぱいの演奏、歌声がホールに響き渡り、大きな拍手をいただいた2年生は、ちょっぴり誇らし気な顔をしていました。
会場に足を運んで下さった皆様、会場には来られなくても応援して下さった皆様、ありがとうございました。
プラント3の見学に行ってきました。(3年生)
3年生は、10月3日(木)に社会科「店ではたらく人」の学習で、プラント3に校外学習に行ってきました。「店員さんは、どんな仕事をしているのだろう」「お客さんが買い物しやすくするために、どんな工夫をしているのだろう」と、それぞれが調べたいことを決めて行きました。プラント3では、売り場やバックヤードを案内してもらい、大きな冷凍庫の中を見たり、肉や魚を加工しているところを見たりしました。子供たちは目を輝かせて周りの様子を観察し、気付いたことを熱心にメモしていました。また、質問タイムには、予定していた時間では足りないほど、多くの子供たちが積極的に手を挙げて質問していました。子供たちは、「今までに見たことないものがたくさん見られたよ」「売り場ではベルが鳴ると、新しい惣菜や魚などが並べられることが分かったよ」と口々に話しており、とても有意義な学習になりました。プラント3のみなさん、ありがとうございました。
宿泊学習に行ってきました!
6年生は10月3日(木)と4日(金)1泊2日で国立立山青少年自然の家に宿泊学習に行ってきました。
1日目のはじめは来拝山登山!急な斜面もありましたが、声を掛け合って励ましたり、歩くスピードを少し遅くしたりして、班長を中心にみんなでの登頂を目指して登りました。全員で頂上に着いたときには、子供たちは疲れもふっとび、笑顔がいっぱいでした。
登山の後は、夕食作り!野外炊飯でカレーライスを作りました。昨年度も行いましたが、あまりうまく作ることができなかったので、子供たちはおいしいカレーを作ろう!と張り切っていました。班で協力して作ったカレーライスは大成功でした。
夜はキャンドルサービスでしんみりとした後、副班長が企画したレクリエーションで楽しみました。
2日目の朝食は、美味しいバイキング。そして、その後の活動は、ポイントさがし。なかなか見つからないポイントでしたが、班で地図を見ながら考えたり、行く順番を変えたりしながら時間内に全部の班が戻ることができました。野外炊飯第2弾!ピザ作りに挑戦しました。引率の先生方に助けられながら、どの班もおいしいピザを作ることができました。また1日目の野外炊飯を生かして片付けも早くできました。
1泊2日の宿泊学習では、学校生活では体験できないことができたり、学んだりできました。ぜひこの経験を学校でも発揮してほしいと思います。
令和元年度 9月号
にこにこ家族新聞第1号
10月の行事予定
2日(水) にこにこ集会
3日(木) 6年生宿泊学習~4日(国立立山青少年自然の家)
7日(月) 集金口座引き落とし日
9日(水) 滑川市音楽会(市民会館大ホール)2年生参加
10日(木) 子供と向き合う時間、5年生校外学習(富山湾クルージング)
14日(月) ㊗体育の日
16日(水) 就学時健診 児童下校12時30分
17日(木) 子供と向き合う時間
18日(金) 1・2年生校外学習(東福寺野自然公園)
19日(土) 土曜授業、3年生親子活動、PTA親学び講座10時30分
20日(日) PTAリサイクル
21日(月) 4年生校外学習(富山広域圏クリーンセンター)
22日(火) ㊗即位礼正殿の日
23日(水) ほかほか集会、1・2年生校外学習予備日
24日(木) 子供と向き合う時間
25日(金) 5年生校外学習(ワンダーラボ)
29日(火) 研究会のため、児童下校
30日(水) ほかほか・きらりん集会
令和元年度秋季大運動会
結団式
2学期スタート!
9月2日(月) 2学期の始業式が行われました。
朝の教室では、夏休みの思い出を話し合ったり、創意工夫工作や自由研究を見合ったりする子供たちがいて、充実した夏休みを過ごした様子が伝わってきました。
始業式では、校長先生から「脳がよくなる5つのミッション」についてのお話がありました。
脳をフルパワーで活躍させて、3つの花をたくさん咲かせましょう。
2学期は行事もたくさんあります。勉強や生活に目標をもち、生き生きと過ごしてほしい思います。
始業式の後は新しいALTのジェイコブ先生の紹介がありました。元気いっぱいの先生で、英語の学習が楽しみですね。
そして、西部っ子に新たに仲間が入ったので紹介がありました。一日も早く西部小学校に慣れ、たくさんの友達ができるといいですね。
6日(金)まで、校内夏休み作品展が行われます。
夏休みに子供たちががんばって作ってきた工作や自由研究等をぜひ見に来てください。
親子除草を行いました!
令和元年度 7月号
1学期終業式
7月24日(水)1学期の終業式が行われました。
子供たちは、これから38日間の長い夏休みを迎えようとしていて、とてもワクワクしていました。始めに校長先生からは、3つのお話がありました。3つの花を咲かせるために1学期頑張ったことを振り返ってみること、そして、夏休み中は、「継続は力なり」を意識して取り組むこと、最後は自分の命を守ることを話されました。
次に、子供たちの中から3名が代表して、1学期にがんばったことや夏休みにがんばりたいことを発表しました。どの子供たちも自分を振り返り、夏休みの目標を決め、やる気に満ちていました。
終業式の後は、今日でお別れになる狐塚先生の離任式が行われました。3か月という短い間でしたが、高学年の外国語活動を中心として、英語をとても楽しく、分かりやすく笑顔で教えてくださいました。ありがとうございました。
1学期最後の受賞伝達もあり、いろいろな場でたくさん頑張り、3つの花をたくさん咲かせることができた西部っ子でした。
待ちにまった夏休みだと思いますが、安全に気を付け、楽しく過ごしてください。