小学校生活、初めての宿泊学習に行ってきました(4年生)

6月9~10日、小学校生活、初めての宿泊学習に行ってきました。 1日目は、富山県警察本部、富山市科学博物館、横道配水池に行き、青雲閣に宿泊しました。2日目はフォレストリーダーの畑岸先生に森の役割についてのお話を聞き、11名のフォレストリーダーの皆様方に教わりながら、廃材や木の実を用いた作品を作りました。焼きそば作りやオリエンテーリングも行い、無事に帰校しました。自分でできることは自分でする、友達と協力して活動するというめあてのもと、2日間元気いっぱいに活動することができました。保護者の皆様、おうちでのお土産話を楽しみにしてください。

IMG_2361IMG_2360DSCN3598DSCN1251DSCN1255IMG_2409IMG_2447DSCN3638DSCN3635DSCN1290DSCN1293DSCN3651

宿泊学習の準備が始まりました(4年生)

4年生の子供たちは、初めての宿泊学習に向け、係分担をしたり班の目当てを決めたりとはりきって準備を進めています。4年生みんなにとって、楽しく思い出に残る宿泊学習にしようと計画しています。保護者の皆様も、持ち物の準備やお子様の体調管理等よろしくお願いします。

IMG_2256 IMG_2255

土器作りを体験!!

 子供たちは社会科で縄文時代や弥生時代を学習し、「土器を作ってみたい!」と思うようになりました。そこで、5月18日(水)、実際に土器作り!野焼き粘土を用いて、こねたり、なじませたりしながら形を作りました。その後、広げたりすぼめたり、好きな絵を描いたりしながら、心をこめてオリジナルの土器が完成しました。

 子供たちは、思い思いの形になるように一生懸命に作り、友達の作品を見ながら「面白いな~」「この形すごい」と会話をしながら楽しく作ることができました。

CIMG4505 CIMG4507

 これから1~2週間、乾かしてから焼いていただきます。色も6種類の中から自分で好きな色を選びました。もう今から出来上がりが楽しみな子供たちです。

 

 

 

田植え体験をしてきました!

5月16日(月)に5年生全員で田植え体験をしてきました。

地域の方の田をお借りし、一人一人、心を込めてコシヒカリの苗を植えました。

慣れない体験で、始めは戸惑いもありましたが、地域の方の丁寧な指導もあり、楽しく活動することができました。

予想以上に大変で、農家の方の苦労を実感するよい体験でした。

DSCN0593

滑川消防署を見学しました(4年生)

5月18日(水)、社会科の学習で滑川消防署を見学させていただきました。消火や救助のための車、救助のための大変な訓練、速く出動するための施設等を見学しました。みんなの命を守るために休みなく、懸命に仕事をしていらっしゃる消防士さんの姿に大変感動して帰ってきました。同じ消防車が何台もあるのだと子供たちは思っていたので、全てちがう役目をしていること、緊急に出動するまでわずかな時間だったこと、いつ出動になってもよいように準備をしっかりしていらっしゃること等、見学で多くのことを学んで帰ってきました。滑川消防署の皆様、見学を受け入れていただき、本当にありがとうございました。

DSCN7273DSCN7280

DSCN7312DSCN7291

DSCN7319DSCN7339

1年生歓迎集会を行いました!

5月17日(火)
1年生を歓迎する「1年生と仲良くなって、絆を深めよう集会」がありました。

各学年の子供たちが「1年生と仲良くなりたい!西部小学校のことをもっと知ってもらいたい!」と、歌やゲーム、劇等、1年生のために楽しい発表を行いました。

DSCN0524

DSCN0548

1年生の子供たちは、全校児童を前に、ドキドキしながら自己紹介をしました。
たくさんの人の前で、みんな一生懸命に発表をすることができ、音楽で勉強した「さんぽ」も元気に歌うことができました!

DSCN0544

1年生だけではなく、全校児童が関わることのできる集会となり、
これからも仲良く学校生活を送ってほしいと思います。

学童体育大会が行われました!

5月12日(木)
滑川市スポーツ・健康の森運動公園で、学童体育大会が行われました。
天候にも恵まれ、5・6年生145名が、力いっぱい競技に参加することができました。

「なんだか緊張するな…」
緊張気味で少し不安そうな顔の子供たちもいましたが、競技が始まると、
他校の児童と競い合い、今までの練習の成果を出し切れたのではないかと思います。

DSCN5399

6年生にとっては、最後の学童体育大会
開会式では、リオデジャネイロオリンピック代表選手に選ばれた競歩の谷井選手からの激励がありました!
子供たちからも谷井選手にエールを送り、思い出に残る大会となりました。

お忙しい中、応援に来てくださりありがとうございました。

入学式を行いました!

4月7日(木)に、入学式が行われました。

64名の新1年生が西部小学校に入学してきました。小学校での生活に期待を膨らませ、目をきらきらと輝かせながら、6年生のお兄さんやお姉さんに教室まで案内してもらっていました。

式では、少し緊張している様子もみられましたが、担任の先生から名前を呼ばれると「はい!」と元気のよい返事をすることができました。

DSC_0617 DSC_0631

また、来賓の方々からのお祝いの言葉や記念品をいただき、「ありがとうございます」と嬉しそうにお礼の言葉を返していました。

DSC_0640

外はあいにくの雨模様でしたが、子供たちの明るい笑顔が輝く入学式となりました。

1年生のみなさん、お友達をたくさん作って、楽しい小学校生活を送ってくださいね!

着任式と始業式を行いました!

4月6日(水)に、着任式と始業式が行われました。

今日から新学期!
久しぶりに会う子供たちは、学年が一つ上がり、すっかりお兄さんお姉さんの表情になっていました。新しい教室へ入ると、「新しい先生はだれだろう?」と、新しく始まる1年にワクワクドキドキしている様子でした。

着任式では、子供たちは新しく6名の先生方と出会いました。どんな先生なのか、子供たちは興味津々で着任される先生方のお話を聞いていました。
DSCN0343

始業式では、新しい学年や学級で整列し、気持ちを新たにして式に出席していました。校長先生のお話にもあった「挨拶」を大切に、これから成長していく子供たちの姿を楽しみに見守っていきたいです。

DSCN0354

DSCN0361

また、3名の転入生の紹介もあり、友達をたくさん作って、西部小学校での生活を楽しく送ってほしいと思います。

DSCN0366

ご挨拶

 校長 西元 正史

 野山には薄桃や黄色の花が咲きほこり、春の華やぎが増してきました。
 本年度も西部小学校で勤めさせていたただくことに大きな喜びを感じます。
 地域の中の学校としての役割を果たすことができるよう、いっそう身を引き締めて努めて参ります。

 419名の大切な子供たちをお預かりするにあたり、そして子供たちが出しかけたよい芽を摘むことのないよう伸ばしてやるために、肝に銘じたいことがあります。
 それは「親切の不親切。不親切の親切」を念頭において子供と接するということです。こんなエピソードがあります。ある1年生の子供が、先生に向かって自分の母親のやさしさを自慢しました。その理由を尋ねると、「だってお母さんは、のどが乾いたら水筒のふたを開け、コップにお茶を入れて飲ましてくれる」と答えたそうです。果たして、このお母さんのやさしさは本物と言えるでしょうか?必要以上に子供の世話を焼き、親切にしてやることが、かえって子供の自主性を阻害していることはないでしょうか?
 私たち教師にも同じことが当てはまります。子供の力でできる領域まで立ち入って教えたり手を貸したりすることで、結果として子供の意欲や主体性を損なうことのないよう、ときには「不親切の親切」の言葉を思い起こし、子供の力を信じて見守ることも大切にしていきたいと思っています。

 本年度も地域や保護者の皆様の温かいお力添えを賜りますよう、よろしくお願いいたします。

終了式と離任式が行われました!!

3月24日(木)に平成27年度の修了式と、講師の先生方の離任式を行いました。

終了式では、学級名が呼ばれると、子供たちは大きな声で「はい!」と返事をし、各学級の代表者が校長先生から修了証をもらいました。
校長先生からは、これからも何事にもあきらめず、挑戦する気持ちで取り組んでいってほしいこと、また、上級生は下級生のお手本となれるように、下級生は上の学年を見習っていってほしいこと等をお話されました。

修了式の後は、講師の先生方の離任式を行いました。
山田先生、藤井先生の2名の先生方が離任されます。
先生方のお話の後に、5年生の子供たちが先生方との楽しかった思い出や授業のことを手紙に綴り、読みました。
先生方と子供たち、双方の感謝の思いが詰まったあたたかい離任式になりました。
1年間という短い時間でしたが、ありがとうございました!

明日から春休みです。安全に気を付けて過ごしてください。始業式の日に元気な姿の西部っ子を見られることを楽しみにしています。

1 27 28 29 30 31 38