秋季大運動会を行いました!

9月17日(土)、秋季大運動会を開催しました。

開会式では、6年生の児童を先頭に、全校そろって堂々とした入場行進を行いました。

dsc_0593

dsc_0595

午前の部は、100メートル走からスタート!
最後まで全力で走り切りました。

dscn5576

「つなごう!西部っ子の元気玉」では、初めての運動会だった1年生も、一生懸命に大玉を転がしていました。

4年生による「借り物オリンピックIN西部」では、オリンピック選手に変身したり、指令に書かれた運動を行ったりして、盛り上がりました。

dscn4055

午後の部の最初は「応援合戦」です!どの団も熱のこもった応援で、声を枯らしながら、練習してきたことを出し切っていました。
6年生が真剣に取り組む姿を見て、下級生も本気になってエールやかけ声を行いました。

応援合戦の後は、タイヤード大作戦IN西部や色別対抗リレーが行われました。

dscn4114

dscn4143

dscn4186

「心を一つに 燃やしつくせ!西部っ子の熱き魂」のスローガンのもと、ども団も自分たちの力を出し切ることのできた運動会になったと思います。

保護者のみなさま、地域のみなさま、温かいご声援を子供たちに送ってくださり、ありがとうございました。

 

運動会でがんばった4年生

9月17日(土)運動会が無事終わりました。4年生は、握手の集いに来てくださった皆さんに招待状を出したり、来てくださった方々にお茶を配って、感謝の気持ちを伝えたりなど、昨年度までとはひと味違う運動会になりました。みんなが、仕事を忘れずに担当していた仕事に取り組むことができた姿に成長を感じました。

image087

image088

image089

image090 image092

 

image086

2学期がスタート!!

9月1日(木)
2学期の始業式を行いました。

校長先生のお話では、運動会に向けみんなと力を合わせていくことで、温かい心で過ごすことのできる2学期にしてほしいという話をされました。

転入生の紹介もあり、全校の前であいさつをしました。
たくさんの友達を作って、西部小学校での生活を楽しく送ってほしいです。

DSCN9934

また、防災の日にあたり、「シェイクアウトとやま」という地震の長い揺れを想定した訓練を行いました。
日ごろから防災意識を高め、いざという時にしっかりと自分の身を守れるようにしましょう。

1学期 終業式

7月22日(金)

1学期の終業式が行われました。

校長先生は、交通安全に気を付けて自分の命を守ることや、1つのことをやり通すことの大切さについてお話をされました。

DSCN1009

その後、各学年の代表者が1学期にがんばったことや夏休みにがんばりたいこと、将来の夢について、全校の前で堂々と発表しました。

DSCN1017

また、1学期最後の受賞紹介もあり、友達のがんばりに温かい拍手を送りました。

DSCN1025

明日から待ちに待った夏休みです!

長い休みの間、事故やけがのないよう交通安全に気を付け、規則正しい生活を心がけましょう。また、めあてや目標をもってチャレンジし、充実した夏休みにしてほしいです。

2学期、元気にあいさつをして登校してくる皆さんを、楽しみに待っています。

 

夢先生~鶴岡剣太郎選手~

7月7日、8日にJFA 心のプロジェクト夢先生が開かれました。

夢先生として、トリノオリンピックにも出場された、スノーボード選手の鶴岡剣太郎選手をお迎えしました。

鶴岡選手とチームワークゲームに参加し、体を動かしながら学級のみんなと楽しく活動しました。

DSCN1074

DSCN1098

ゲームが終わると、鶴岡選手の夢トークを聞きました。

子供たちは、いくつもの挫折を乗り越え、夢に向かって努力を続けた鶴岡選手の話に耳を傾けていました。

DSCN3754

夢先生から学んだことを、自分の夢を叶えるために生かしたいですね。

 

南極の氷贈呈式がありました!

7月12日(火)

自衛隊の方々による、南極の氷贈呈式が行われました。

4~6年生の児童が実際の南極の氷を見せてもらったり、南極の自然や生物の話を聞いたりしました。

DSCN1332

児童は南極クイズに答えながら興味をもって話を聞いていました。

DSCN1334

水に解けた氷からパチパチと聞こえる、数万年前の空気の音に児童は耳を澄まし、音が聞こえると感動していました。

DSCN1340

南極という遠く離れた土地の氷にふれる、貴重な体験ができました。

租税教室を行いました!!

7月9日の土曜授業で6年生は「租税教室」を開きました。講師の先生として、公益社団法人 魚津法人会の野村先生に来ていただきました。

税金の種類や小学生も知っている消費税について詳しく教えていただきました。消費税のしくみや世界と比べた日本の消費税について、また税金はいつからあったのかなど、○×クイズをしながら、6年生でも分かりやすく、楽しく税金について知ることができました。

CIMG4805 CIMG4808

また、DVDを見て、税金がなくなると、私たちの町や暮らしはどのように変化するのかも分かりました。アニメを見るような感覚で、DVDに見入っていた子供たちでした。

CIMG4807

そして、税金が私たちの暮らしを支えていることや税金は私たちが健康で豊かな暮らしを送るための「会費」であることを、租税教室を通して学ぶことができました。

小諸遠足に行ってきました!!

 7月1日(金)に昨年開通した北陸新幹線に乗って、滑川市の姉妹都市である長野県小諸市に遠足に行ってきました。

  富山駅から新幹線に乗りましたが、とてもきれいで速い新幹線に子供たちは驚いてばかりです。車窓からは自分たちの住んでいる滑川市の様子や西部小学校も見えました。そして、長野県に入ると、「隣の県なのに違うんだね」と滑川市とは違う町の様子や雰囲気について話が弾みました。

 小諸市では、まずブルーベリー狩りを体験しました。ケーキにのっているブルーベリーを想像していた子供たちは、その大きさにビックリ!!とても大きくて甘いブルーベリーを食べることができました。また、種類によっても甘さが異なり、酸っぱいブルーベリーも食べることができました。

CIMG4770 CIMG4780

IMG_2645 CIMG4784

  ブルーベリー狩りのあとは、懐古園に行きました。城跡等を散策するグループ、動物園に行くグループ、乗り物体験をするグループに分かれてグループ行動を行いました。限られた時間の中で班のみんなと楽しい時間を過ごしていました。

CIMG4789 CIMG4792

 新幹線に乗るという貴重な体験をしたり、富山にはないブルーベリー狩りを体験したりして、小学校最後の年である6年生にとっては、仲間との最高の思い出ができた一日でした。

なめりかわの旬の食材「たまねぎ」を味わう給食会!!

 6月27日(火)の給食は、滑川で生産された「たまねぎ」で作られました。お汁やおかずにたまねぎが入っており、一見、たまねぎが入っていないように見えたおかずにも葉たまねぎが入っていることに子供たちは驚いていました!!

CIMG4741

 生産者の石場さんや八倉巻さんの話も聞かせていただき、作る際の苦労やたまねぎの美味しさも聞かせていただきました。また、上田市長様や伊東教育長様もお越しいただいて、子供たちと一緒にたまねぎ給食を食べられました。

CIMG4742 CIMG4743

 給食の食材としては1番たくさん使用されている「たまねぎ」!!これからの季節は気温も上がり、6年生はもっともっとパワーが必要になります。たまねぎを食べて、パワーをつけましょう。

宿泊学習に行ってきました!

6月16日、17日に呉羽青少年自然の家で宿泊学習を行いました。
自分のめあてや班のめあてを達成できるよう、一生懸命活動に取り組みました。
普段の学校生活では体験することのできない、野外炊飯や森の木オリエンテーリング等自然の中での活動を思う存分楽しみました。
また、集団生活の決まりを守り、自分の責任を果たす大切さや、協力することの大切さを学ぶことで一段と成長できた宿泊学習になりました。
この経験をこれからの学校生活でも生かしていきたいですね。
DSCN0748

DSCN0872

花壇に花の苗を植えました!

環境美化委員会の子供たちと一緒に、花の苗を植えました。

DSCN2034

DSCN2035

一人一人のプランターに自分たちで選んだ花を植え、「きれいに育ってほしいな」という願いを込めて、毎朝の水やりを欠かさず行っています。

DSCN2032

DSCN2033

学校の玄関先が華やかで明るくなりました。

来校された際は、ぜひご覧ください。

1年生と行田公園に行ってきました!!

6月14日(火)に1年生と6年生で行田公園に校外学習に行ってきました。

少し小雨も心配していましたが、行田公園に到着すると少しずつ天気も良くなってきました。

CIMG4699 CIMG4702

行田公園では、3つのグループ(遊具で遊ぶグループ、芝生で遊ぶグループ、しょうぶの花をスケッチするグループ)に分かれ、ローテーションをして楽しみました。6年生は事前に芝生ではどのような遊びをするかを決め、どのようにしたら1年生も楽しむことができるかを考えることができました。

CIMG4703 CIMG4705

CIMG4713 CIMG4707

CIMG4735

日頃から、朝や掃除等で一緒に活動している1年生と6年生。今日の校外学習で一層、仲が深まりました!!

1 26 27 28 29 30 38