1年生手洗い出前講座

12月6日(金)

1年生の手洗い出前講座がありました。

講師の先生からインフルエンザや感染症の予防のためには、上手な手洗いが大切だと教えてもらいました。

まずは、ビデオを見ながら、上手な洗い方の練習をしました。

みんな動画に合わせて手を動かしています。

 

洗い方を覚えたら、次は手洗いチェッカーを使って手の汚れを確認しました。

汚れが白く光っていますね。

 

ビデオで見た洗い方を思い出しながら、実際に手を洗ってみました。

 

どのくらい汚れが取れたのかな?

あれ、まだ汚れが残っていたようです。

もう一度、ビデオを見て、洗い方の確認をしました。

2回目の手洗いの後、汚れを確認すると、さっきよりも汚れが落ちている子が多かったです。

  

最後に子供たちから、

「きれいに洗ったつもりでも、まだばい菌がいるんだと思いました」

「汚れが落ちる手洗いは難しい」「2回目きれいになってよかった」

と、感想を発表しました。

寒くなり、インフルエンザや胃腸炎が増えてきます。

教えてもらったことを生かして、しっかり予防しましょうね。

博物館見学に行きました!

3年生は、12月3日()に社会科「古い道具と昔のくらし」の学習で、滑川市立博物館に行ってきました。博物館では、古い道具を見せていただき、学芸員の方にその使い方や昔の生活の様子を教えていただきました。

          

また、滑川市の昔の様子についても写真を見ながら説明を聞きました。子供たちは「今のくらしとは全然ちがって大変そう」と驚く一方で、「昔の人って頭がいいんだね」と先人の知恵にも気付いたようでした。今後も、道具やくらしの移り変わりについて詳しく学習する予定です。

 

          

4年生 ヴァイオリン演奏会 市音楽活性化事業・文化庁連携事業

4年生は、ヴァイオリン演奏の鑑賞会がありました。

ヴァイオリン早稲田桜子さん、ピアノ早稲田真理さん姉妹による、とても楽しい演奏会でした。

    

たくさんの曲の演奏の合間には、ヴァイオリンの部分の名前や木の材質(表板は松、横と裏板は楓、指板は黒檀)、弦の太さと音色の違いなど、いろいろなことを教えてもらいました。

また、たくさんのヴァイオリンを準備してもらい、4年生全員がヴァイオリンの音を出す体験をさせてもらいました。4年生の子供たちは、おそるおそるさわり始めましたが、そのうちかっこいい演奏家になったような気持ちで

弓を動かしていました。

 

 

 

 

最後にはリクエストに応じてもらい、1組では「パプリカ」、2組では「情熱大陸」を演奏していただきました。子供たちは手拍子をしたり歌ったり、とても盛り上がっていました。

「CDやテレビで聴いたことはあるが、生の演奏は初めてで、ヴァイオリンの素敵な音色に感動した」「ヴァイオリンを習ってみたくなった」などの感想を発表していました。

また、来年度も来てくださるとうれしいですね!

    

 

 

 

タブレットPCを使ったよ

12月4日(水)

1年生のパソコン教室がありました。

講師の堀内先生からタブレットPCの使い方を教わりました。

初めに、タブレットPCを使うときのきまりについて聞きました。

・先生の指示を聞いてから使う。

・大切に優しく使う(落とさない、汚さないなど)。

・仲良く使う。

など、「学校のパソコンはみんなで使うものだから大事に使ってね」と教えてもらいました。

次は、電源の入れ方、タップやロングタップ等の操作の仕方を聞きました。

操作を教わりながら、ペンを使って自分や友達の名前を書きました。

子供たちは、ペアで協力して操作を確認しながら正しく使うことができました。

次回は、12月11日(水)です。

どんな操作を教えてもらえるか楽しみですね。

  

 

 

12月の行事予定

3日(火) 臨時校時、3年校外学習〈博物館〉

4日(水) 4年ヴァイオリン演奏鑑賞(音楽活性化推進事業)、1年パソコン教室

5日(木) 子供と向き合う時間、集金日

6日(金) 臨時校時、1年手洗い講座、5年書道教室

7日(土) 〈土曜授業〉5年親子活動

10日(火) 6限なし

11日(水) 臨時校時、1年パソコン教室

12日(木) 子供と向き合う時間、2年幼保小交流

16日(月) 6年戦争語り部体験

17日(火) 個別懇談会① 児童下校12時50分

18日(水) 個別懇談会② 児童下校12時50分、2年パソコン教室

19日(木) 個別懇談会③ 児童下校12時50分

20日(金) 町内児童会、6限なし、集団下校

23日(月) 給食終了、大掃除

24日(火) 終業式

25日(水)~令和2年1月7日(火) 冬季休業

1月8日(水) 第3学期始業式、書初大会、給食開始

三味線教室

11月28日(木)滑川市出身で、現在富山市で「しゃみせん楽家」を開いておられる濱谷拓也さんをお招きして、三味線教室がありました。三味線の弾き方だけでなく、三味線のつくりや歴史についても教えてくださり、子供たちは濱谷さんの話に聞き入っていました。

また、「新川古代神」、富山民謡の「梅は咲いたか」などだくさんの曲を披露してくださった後、三味線の音色に感動した子供たちからたくさんのリクエストがでました。

「千本桜」「海の声」「島人の宝」など、子供たちからの全てのリクエストに応えて演奏してくださいました。

子供たちも三味線を演奏しました。初めて三味線に触る子供がほとんどでしたが、丁寧に、時にはユーモアを交えながら教えていただいたおかげで、子供たちも「新川古代神」を弾くことができるようになりました。

6年生の子供たちだけでなく、校長先生やALTのジェイコブ先生も三味線に挑戦しました。

子供だけでなく、大人も引き付けられる三味線の魅力を味わえた有意義な時間となりました。

 

 

 

クラシックギター演奏会

11月27日(水)市内のギターリスト神保佑典さんをお招きしてギター公演がありました。

本格的なクラシックの曲だけでなく、「世界に一つだけの花」等の子供たちになじみのある曲も交えながら演奏していただき、子供たちはギターの音色に聞き入りも楽しんで演奏を聞いていました。

最後はアンコールに応えて、「Lemon」を演奏してくださいました。

子供たちも知っている曲だったため、歌を口ずさみながら喜んで聞いている子供がたくさんいました。

なかよし集会がありました

11月21日(木)

「頭も体もフル回転! たてわりなかよし集会」が行われました。

赤白青黄団のたてわり班に分かれ、大縄大会とクイズラリーに挑戦しました。

大繩大会では、日頃からなかよしタイムで練習した成果を発揮させました。

大きな声で回数を数えたり、上手に跳べた子に拍手をしたり、歓声をあげたりと活気にあふれていました。

上学年が上手に跳ぶ姿を見て、下学年もがんばっていました。

クイズラリーでは、学校内にあるクイズを探して班のみんなで協力して答えを出していました。

6年生を中心に計画的に校内をまわり、班の仲間と楽しくクイズに挑戦できました。

 

最後に大繩大会の結果が発表され、1位は黄団、2位は白団でした。

なかよし集会を通して、学年を越えて仲が深まったようでした。

これからの行事も全校で協力して取り組んでほしいです。

子どもサミットに出席しました!

 11月19日(火)に第28回子どもサミットが行われました。本校からは児童会長と児童会副会長が参加し、滑川市が子どもからお年寄りまで住みよい街になるように話し合いました。

 1学期から今日に向けて、滑川市についての学習会や体験会が開かれ、参加する中で、滑川市の魅力を新しく知ることができたり、自分たちにはどのようなことができるだろうかと考えたりしてきました。

  

 今日は、自分が感じたことや考えたことを積極的に発言したり、他の人の意見を聞きながら西部小学校でできる取組を考えたりすることができました。子どもサミットで刺激を受け、新たな取組へとつなげようと意欲が高まりまっていました。

令和元年度 学習発表会

11月16日(土)に、学習発表会を行いました。
今まで学習してきたことを劇や音楽で表現し、「声を届ける」ことをめあてに頑張ってきました。どの学年も練習の成果を発揮することができました。

1年生 劇 「げんきいっぱい! くじらぐも」

1年生にとって初めての学習発表会!大きな声でセリフを言ったり歌ったりして、一人一人が一生懸命発表することができました。

2年生 発表 「音を楽しもう~2年生 心はひとつ」

合唱や合奏、ボディパーカッションを発表しました。みんなの心が一つになり、すてきな歌声が体育館を包んでいました。

3年生 音楽 「西部っ子にんじゃ対決!~なかまパワー、レベルアップの巻~」

3年生一人一人が忍者となり、国語や算数、体育や音楽の時間に学習したことを発表しました。3年生になり、できるようになったことがたくさんありました。

4年生 劇 「わたしたちにできること~総合的な学習の時間を通して~」

環境や福祉について学習したことやを劇で発表しました。自分たちができることを考えていこうという子供たちの思いを発表に表しました!

5年生 劇 「5年生 メモリアル・ダンスコンサート」

5年生になっての学習や活動について、創作ダンスで発表しました。スライドショーや合奏等を交えて5年生の成長の様子がよくわかる発表でした!

6年生 英語劇 「Big  turnip!」

外国語活動で5年生から学習してきた英語を使って、英語版「大きなかぶ」を劇で発表しました。難しい発音もありましたが、ALTや英語専科の先生に教えてもらいながら練習を重ね、堂々と英語で発表することができました!

当日は多くの来賓の方、地域の方、保護者の方に来ていただきました。
子供たちのがんばりを見ていただき、本当にありがとうございました。

チューリップきれいにさいてね

11月13日(水)

花と緑の銀行、民生児童委員や主任児童委員のみなさんを迎え、チューリップの球根を植えました。

最初に、球根を植える向きや、土のかけ方等について聞き、

「植えるときに愛情を込めるときれいに咲くよ」と教えていただきました。

 

いよいよ植え付け!

優しく教えてもらいながら、3つの球根を自分の鉢に大切に植えていました。

  

球根植えの後は、1年生とみなさんで話をして交流を深めました。

子供たちは、「植えるのが楽しかった」「花がきれいに咲いてほしいです」と感想を伝え、来年の春を楽しみにしている様子でした。

 

花と緑の銀行、民生児童委員や主任児童委員の方々には、本日は貴重な経験をさせていただきありがとうございました。

11月の行事予定

3日(日) ㊗文化の日

4日(月) 振替休日

5日(火) クラブ活動、3年校外学習〈梅かま〉

6日(水) 児童休業日

7日(木) 子供と向き合う時間

8日(金) 5年「心の健康」授業

12日(火) 委員会活動

13日(水) ほかほか集会、1年花壇づくり

14日(木) 学習発表会予行

16日(土) 〈土曜授業〉学習発表会、リサイクル服等販売、教養講座

19日(火) ひまわり・たんぽぽなかよし学習〈ワンダーラボ〉、クラブ活動

20日(水) にこにこ集会

21日(木) なかよし集会、子供と向き合う時間

22日(金) 3年スタジオじゆうの体育授業

23日(土) ㊗勤労感謝の日

26日(火) 子供と向き合う時間(1年4限、2~6年5限まで)

3年校外学習〈地域の名所〉

27日(水) きらりん集会、5・6年ギター演奏会

28日(木) 1日オープンスクール

5限学校保健委員会、6限委員会活動

29日(金) 滑川中学校入学説明会

5年習字教室、3年スタジオじゆうの体育授業

いもほりをしました(2年生)

2年生は、10月24日(木)に生活科の学習でさつまいも掘りをしました。

昨年地域の方に整備していただいた畑に植えた苗が実を結び、たくさんのさつまいもを収穫することができました。

5月に苗を植えてから、水やりや草むしりのお世話をし、収穫できる日を今か今かと待ちわびていた子供たちは、やっとその日を迎えることができて、本当に嬉しそうでした。

子供たちの顔と同じくらいのさつまいもが多く収穫できました。1人2本ずつ持ち帰り、残ったさつまいもは、生活科で焼いて食べる予定です。

自分たちで育てた野菜を収穫し、食べるという経験を通して、改めて植物を育てる大変さと喜びを感じることができたようでした。

 

   

 

 

1 11 12 13 14 15 38